No. 40≫ No.41 ≫No. 42
のんちゃん
2005/07/06 00:01
クイズタイトル《0〜9を分ける》のヒントを追加しちゃいま〜す
(3)「0123789」「456」
は、数学でなくクイズです。読み方での分け方で、日本語だけど日本語ではない、小さい問題だよ。
・・・英語で読んで日本語で書くと見えてくる。
(4)「0235689」「147」
見たままの問題です。
・・・数字を観察する図形の問題。
(5)「02368」「14579」
このままでは分らないかな〜。書いてよく観察すると・・・。
・・・漢字で書いて比較してみよう。
(6)「5」「9」「7」「12」「36」「48」「0」
ヒントは読み方、そして順番。
・・・小さい子どもに読んでもらおう。行も考えて。
(7)「1」「59」「0347」「2」「8」「6」
問題(6)が解ければすぐ分る。
・・・普通に読んでね。4と7は注意。
(8)「126」「0459」「378」
ある読み方で書いて・・・。
・・・英語で書いて、ある数を数える。
(9)「08」「1479」「25」「36」
これには個人差があるかもしれない・・・。私はこうです。
・・・数字を書く、書く、書く、そして書き終わったときに分るかも。
(10)「1」「278」「39」「56」「4」「0」
これで合ってるか自信ないけど。まずは書いてみてください。0は飛び抜けて・・・
・・・漢字で書いてみよう。国語力の問題かも。違っていたらごめんなさい。
(11)「0469」「2357」「18」
書きながら考えてみてください。個人差はあると思います。
・・・このままぐるぐると書いてみよう。
(1)(2)はWさんの正解でロックということで・・・。
のんちゃん 2005/07/06 00:01
(3)「0123789」「456」
は、数学でなくクイズです。読み方での分け方で、日本語だけど日本語ではない、小さい問題だよ。
・・・英語で読んで日本語で書くと見えてくる。
(4)「0235689」「147」
見たままの問題です。
・・・数字を観察する図形の問題。
(5)「02368」「14579」
このままでは分らないかな〜。書いてよく観察すると・・・。
・・・漢字で書いて比較してみよう。
(6)「5」「9」「7」「12」「36」「48」「0」
ヒントは読み方、そして順番。
・・・小さい子どもに読んでもらおう。行も考えて。
(7)「1」「59」「0347」「2」「8」「6」
問題(6)が解ければすぐ分る。
・・・普通に読んでね。4と7は注意。
(8)「126」「0459」「378」
ある読み方で書いて・・・。
・・・英語で書いて、ある数を数える。
(9)「08」「1479」「25」「36」
これには個人差があるかもしれない・・・。私はこうです。
・・・数字を書く、書く、書く、そして書き終わったときに分るかも。
(10)「1」「278」「39」「56」「4」「0」
これで合ってるか自信ないけど。まずは書いてみてください。0は飛び抜けて・・・
・・・漢字で書いてみよう。国語力の問題かも。違っていたらごめんなさい。
(11)「0469」「2357」「18」
書きながら考えてみてください。個人差はあると思います。
・・・このままぐるぐると書いてみよう。
(1)(2)はWさんの正解でロックということで・・・。