No. 8≫ No.9 最新レスです
Prime
2021/01/23 15:58
別観点からの解き方を追記します。
角の斜め隣のパネルを「挟んで取る」条件から考えると、
盤面の進行過程を考えること無く、解くことが出来ます。
7番のパネルを例に取ると、
●左右方向から挟む → 9番が空いているので出来ない
●上下方向から挟む → 17番が空いているので出来ない
●斜め方向から挟む → 19番が空いているので出来ない
この為、7番のパネルは誰も挟んで取ることが取れません。
9番・17番・19番のパネルについても同様なので、
(問題文の前提を信じて)挟んで取る動きのみで、残ったパネルが4枚となったならば、
残るのは7番・9番・17番・19番であると断定できます。
角の斜め隣のパネルを「挟んで取る」条件から考えると、
盤面の進行過程を考えること無く、解くことが出来ます。
7番のパネルを例に取ると、
●左右方向から挟む → 9番が空いているので出来ない
●上下方向から挟む → 17番が空いているので出来ない
●斜め方向から挟む → 19番が空いているので出来ない
この為、7番のパネルは誰も挟んで取ることが取れません。
9番・17番・19番のパネルについても同様なので、
(問題文の前提を信じて)挟んで取る動きのみで、残ったパネルが4枚となったならば、
残るのは7番・9番・17番・19番であると断定できます。