ロジカルな楽しい問題をありがとうございます

囁きの3つのどれかがポイントだと思います。
3を本命に「すべきだった質問」を記します。これは2にも対応しています。
↓ 3、たしかに嘘つき族は「いいえ」と答えますね。失礼しました
。1はそもそも論理パズルできちんと整理しておくべき&たいてい説明されている前提ですが、 2はこの種の問題でほったらかしなことが多くて不満に思ってます。よくある<「はい」か「いいえ」で答えられる質問>は、単に質問者の義務であって、回答者の義務と書かれていないとは微妙に選択肢が残されているという屁理屈が成り立つ。 今回のちひろさんの「「はい」か「いいえ」で答える質問」という表現はうまいなと思います。
囁きの3つのどれかがポイントだと思います。
3を本命に「すべきだった質問」を記します。これは2にも対応しています。
↓ 3、たしかに嘘つき族は「いいえ」と答えますね。失礼しました