No. 17≫ No.18 最新レスです
ちひろ
2021/08/22 23:25
挑戦ありがとうございました。
《解説》
登場人物も推理するパズルは、登場人物が賢いことが前提になっていることが多く、彼らがどんな情報を知っているかが重要になっています。
「彼らが賢いこと」も情報なので、これを知っているかどうかも意味を持ってきます。
問題文の「全員十分に賢く,全員十分に賢いことを全員知っていて,全員十分に賢いことを全員知っていることも全員知っている」に注目してみましょう。
この条件がどこまで仮定されているかというのは、解答に影響を与えてしまうほどに重要な部分なのです。
この問題は、この条件を捉え損ねると正答に到達できないだけでなく、別の結果に到達してしまうようになっています。
登場人物も推理するパズルに慣れている人ほど"知りすぎ"な条件で解いてしまったのではないでしょうか。
詳しい解法はNo.9などの囁きを参考にするといいと思います。
《解説》
登場人物も推理するパズルは、登場人物が賢いことが前提になっていることが多く、彼らがどんな情報を知っているかが重要になっています。
「彼らが賢いこと」も情報なので、これを知っているかどうかも意味を持ってきます。
問題文の「全員十分に賢く,全員十分に賢いことを全員知っていて,全員十分に賢いことを全員知っていることも全員知っている」に注目してみましょう。
この条件がどこまで仮定されているかというのは、解答に影響を与えてしまうほどに重要な部分なのです。
この問題は、この条件を捉え損ねると正答に到達できないだけでなく、別の結果に到達してしまうようになっています。
登場人物も推理するパズルに慣れている人ほど"知りすぎ"な条件で解いてしまったのではないでしょうか。
詳しい解法はNo.9などの囁きを参考にするといいと思います。