No. 8≫ No.9 最新レスです
ハテナン
2020/08/16 06:09
まず、このサイコロキューブの問題は、全体的に二つの条件で作られています。
@キューブの目についての条件(同じ数字の目など)
Aサイコロの3面についての条件(1,2,3のみ使うなど)
Aについては、Q2になりますが一応説明されてます。
ここで、問題に出てくる展開図は、
@についてはいいのですが、
イイ
イイ
ロロハハニニホホ
ロロハハニニホホ
へへ
へへ
Aについてはかなり使い辛くなってます。
チト
イロ
チイイロロトトチ
へハハニニホホへ
ハニ
へホ
特に チ へ に関しては、何と3つに分かれてしまいます。
このままではExcelなどを使った方が早いので、
使いやすい展開図に変えましょう。
?? ??
????????
????????
?? ??
上の展開図だと、Aの条件がとても扱いやすく、
@の条件もそこまで難しくもないです。
イロ ハニ
イイロロハハニニ
ホホへへトトチチ
ホへ トチ
ニニ ニニ
ホイイロロハハニ
ホイイロロハハニ
へへ へへ
例えば、最初の問題を少しときましょう。
問題文からマスには1,2,3しか使わないとわかりますが、
?1 ?2
2???1???
???2???3
3? 2?
赤と緑に関して、キューブの目の数が「8」より、
残りの数字は3か2なので、赤には3か2が入ります。
しかし、青と赤を見ると、
青に2が使われてるので、赤には2が入りません。
よって赤には3が入ることとなります。
このように、難解な立体問題が、展開図一つで
ただの条件が多いナンプレとなってしまいました!
これでQ1 を解ける人が増えたと思います!頑張って下さい!
@キューブの目についての条件(同じ数字の目など)
Aサイコロの3面についての条件(1,2,3のみ使うなど)
Aについては、Q2になりますが一応説明されてます。
ここで、問題に出てくる展開図は、
@についてはいいのですが、
イイ
イイ
ロロハハニニホホ
ロロハハニニホホ
へへ
へへ
Aについてはかなり使い辛くなってます。
チト
イロ
チイイロロトトチ
へハハニニホホへ
ハニ
へホ
特に チ へ に関しては、何と3つに分かれてしまいます。
このままではExcelなどを使った方が早いので、
使いやすい展開図に変えましょう。
?? ??
????????
????????
?? ??
上の展開図だと、Aの条件がとても扱いやすく、
@の条件もそこまで難しくもないです。
イロ ハニ
イイロロハハニニ
ホホへへトトチチ
ホへ トチ
ニニ ニニ
ホイイロロハハニ
ホイイロロハハニ
へへ へへ
例えば、最初の問題を少しときましょう。
問題文からマスには1,2,3しか使わないとわかりますが、
?1 ?2
2???1???
???2???3
3? 2?
赤と緑に関して、キューブの目の数が「8」より、
残りの数字は3か2なので、赤には3か2が入ります。
しかし、青と赤を見ると、
青に2が使われてるので、赤には2が入りません。
よって赤には3が入ることとなります。
このように、難解な立体問題が、展開図一つで
ただの条件が多いナンプレとなってしまいました!
これでQ1 を解ける人が増えたと思います!頑張って下さい!