No. 4≫ No.5 最新レスです
izos
2020/02/16 22:30
答え: 4ローマ数字
2つずつは、アラビア数字をローマ数字で表したときの文字数
3つずつは、それぞれのローマ数字の直線の本数
(IやVの飾り=セリフは数えず、1本と見て)
解説
11はローマ数字で XI と表記される。そして 2文字、3本の直線 からなる。
22はローマ数字で XXII と表記される。そして 4文字、6本の直線 からなる。
33はローマ数字で XXXIII と表記される。そして 6文字、9本の直線 からなる。
44はローマ数字で XLIV と表記される。そして 4文字、7本の直線 からなる。
55はローマ数字で LV と表記される。そして 2文字、4本の直線 からなる。
66はローマ数字で LXVI と表記される。そして 4文字、7本の直線 からなる。
77はローマ数字で LXXVII と表記される。そして 6文字、10本の直線 からなる。
88はローマ数字で LXXXVIII と表記される。そして 8文字、13本の直線 からなる。
補足
問題はたまたま一部分が二つずつ、三つずつ並んだように見えるだけで、実際は規則性のないものを並べただけです。
タイトルは皆さんを混乱させるためのミス・リードでした。 そして
問題文の中の「ヒント」とあるのもミス・リードでありヒントにはなりません。
本当のヒントは、解答者の返信コメントの中にありました。
例えば、「ロマンを...」ですが、アラビア数字 (roman numeric) をローマ数字に変換するエクセル関数は roman() です。
また、「セリフ(英文フォントの飾りひげ)がない」、とか「99は曲線が含まれている」 とかの返信コメントも、英文字が使われていることの遠回しのヒントのつもりでした。
izos 2020/02/16 22:30
2つずつは、アラビア数字をローマ数字で表したときの文字数
3つずつは、それぞれのローマ数字の直線の本数
(IやVの飾り=セリフは数えず、1本と見て)
解説
11はローマ数字で XI と表記される。そして 2文字、3本の直線 からなる。
22はローマ数字で XXII と表記される。そして 4文字、6本の直線 からなる。
33はローマ数字で XXXIII と表記される。そして 6文字、9本の直線 からなる。
44はローマ数字で XLIV と表記される。そして 4文字、7本の直線 からなる。
55はローマ数字で LV と表記される。そして 2文字、4本の直線 からなる。
66はローマ数字で LXVI と表記される。そして 4文字、7本の直線 からなる。
77はローマ数字で LXXVII と表記される。そして 6文字、10本の直線 からなる。
88はローマ数字で LXXXVIII と表記される。そして 8文字、13本の直線 からなる。
補足
問題はたまたま一部分が二つずつ、三つずつ並んだように見えるだけで、実際は規則性のないものを並べただけです。
タイトルは皆さんを混乱させるためのミス・リードでした。 そして
問題文の中の「ヒント」とあるのもミス・リードでありヒントにはなりません。
本当のヒントは、解答者の返信コメントの中にありました。
例えば、「ロマンを...」ですが、アラビア数字 (roman numeric) をローマ数字に変換するエクセル関数は roman() です。
また、「セリフ(英文フォントの飾りひげ)がない」、とか「99は曲線が含まれている」 とかの返信コメントも、英文字が使われていることの遠回しのヒントのつもりでした。