Aさんは、自作した縦5マス×横5マスの日本語クロスワードをBさんに見てもらいました。
以下のBさんの
ダメ出しコメントから、Aさんが作った盤面を特定して下さい。
ただし、Aさんはクロスワードの鍵番号を、左上から右方向へ順に振っています。
----------
「まずコンセプトは…、
『アイウエオ』の5種類の文字だけで組んだクロスワード、か」
「いろいろ指摘がある。まず、盤面が2つに分断されている。
クロスワードは『言葉同士の繋がり』が大切だから、直すべきだ」
「次に、黒マス(文字の入らないマス)が1箇所縦に繋がっている。
黒マスの部分に絵を入れるアロークロスならばともかく、
普通のクロスワードでは、黒マスが縦横に繋がるのは避けるべきだ」
「横の2。鍵が『色のひとつ』で、入る言葉がアオ(青)だが、
このままではアイ(藍)も当てはまってしまう。別解はまずいから別のヒントに直そう」
「縦の2。鍵が『〇〇〇〇損保』だが、固有名詞の一部だけを抜き出すのはあまり推奨されない。
使うのなら、せめて正式名称や公称を使おう。『〇〇〇〇ニッセイ同和損保』だ。
同音の普通名詞もあるから、そっちの言葉からヒントを作るのを勧める。
他の鍵で「将棋のタイトルのひとつ」も有るが…、こっちは『〇〇戦』にしなくても良いか」
「縦の3と横の3。カナ表記が同じ言葉を2度使うのは避けたほうが良い。
『平たい体と長い尾をもつ魚』『本来の音よりも半音高い』と、同音異義語を使い分けているのは良いが」
「全体として、ヒントの難易度のギャップが大きすぎる。
易しい言葉は「横の1:〇〇座」や「下の反対」や「衣服」といった単純なヒントなのに対して、
『主君の家、他人の家に対する敬称』や『気持ちを集中して励むこと』といった、
いかにも辞書を引いたそのままの意味のような、難しいヒントも見受けられる。
それぞれ『〇〇〇芸』や『〇〇〇努力致します』みたいなヒントを加えても良いだろう」
※指摘内容はすべてBさんの主観です。
----------
また、ちょっと答え合わせを「盤面に使われた「イ」の個数」で設定しています。
数字は全角・半角どちらでもOKです。
Prime 2018/10/07 16:24
以下のBさんの
ダメ出しコメントから、Aさんが作った盤面を特定して下さい。ただし、Aさんはクロスワードの鍵番号を、左上から右方向へ順に振っています。
----------
「まずコンセプトは…、『アイウエオ』の5種類の文字だけで組んだクロスワード、か」
「いろいろ指摘がある。まず、盤面が2つに分断されている。
クロスワードは『言葉同士の繋がり』が大切だから、直すべきだ」
「次に、黒マス(文字の入らないマス)が1箇所縦に繋がっている。
黒マスの部分に絵を入れるアロークロスならばともかく、
普通のクロスワードでは、黒マスが縦横に繋がるのは避けるべきだ」
「横の2。鍵が『色のひとつ』で、入る言葉がアオ(青)だが、
このままではアイ(藍)も当てはまってしまう。別解はまずいから別のヒントに直そう」
「縦の2。鍵が『〇〇〇〇損保』だが、固有名詞の一部だけを抜き出すのはあまり推奨されない。
使うのなら、せめて正式名称や公称を使おう。『〇〇〇〇ニッセイ同和損保』だ。
同音の普通名詞もあるから、そっちの言葉からヒントを作るのを勧める。
他の鍵で「将棋のタイトルのひとつ」も有るが…、こっちは『〇〇戦』にしなくても良いか」
「縦の3と横の3。カナ表記が同じ言葉を2度使うのは避けたほうが良い。
『平たい体と長い尾をもつ魚』『本来の音よりも半音高い』と、同音異義語を使い分けているのは良いが」
「全体として、ヒントの難易度のギャップが大きすぎる。
易しい言葉は「横の1:〇〇座」や「下の反対」や「衣服」といった単純なヒントなのに対して、
『主君の家、他人の家に対する敬称』や『気持ちを集中して励むこと』といった、
いかにも辞書を引いたそのままの意味のような、難しいヒントも見受けられる。
それぞれ『〇〇〇芸』や『〇〇〇努力致します』みたいなヒントを加えても良いだろう」
※指摘内容はすべてBさんの主観です。
----------
また、ちょっと答え合わせを「盤面に使われた「イ」の個数」で設定しています。
数字は全角・半角どちらでもOKです。