No. 4≫ No.5 最新レスです
水心子
2005/05/14 19:36
では、とりあえず補足を。
最後の入賞者がもらう牛肉の量を、nkgとおきます。
すると当然、そのすぐ上位の人も、同じくnkgだけもらえます。
二人のもらえる牛肉を足すと、2nkgです。
ここで仮に、2n=mと置きます。
ところで、下から3番目の入賞者がもらえる牛肉の量は、
すぐ下位の人の倍ですので、2nkgです。
2n=mですから、その上位の人がもらえる量は2mkgです。
これは、下から3番目までの人がもらえた牛肉の総量と等しくなります。
……というふうに玉突き衝突的に繰り返していくと、
結局、1位の人と、それ以下の人たちの総量は、等しくなります。
よって、1位の人の倍、つまり20kgあれば、すべて分配可能となります。
最後の入賞者がもらう牛肉の量を、nkgとおきます。
すると当然、そのすぐ上位の人も、同じくnkgだけもらえます。
二人のもらえる牛肉を足すと、2nkgです。
ここで仮に、2n=mと置きます。
ところで、下から3番目の入賞者がもらえる牛肉の量は、
すぐ下位の人の倍ですので、2nkgです。
2n=mですから、その上位の人がもらえる量は2mkgです。
これは、下から3番目までの人がもらえた牛肉の総量と等しくなります。
……というふうに玉突き衝突的に繰り返していくと、
結局、1位の人と、それ以下の人たちの総量は、等しくなります。
よって、1位の人の倍、つまり20kgあれば、すべて分配可能となります。