1から順に数字をたどり、最大値のマスに至るように線を引くパズルです。
線はマス目を通って縦か横方向にのみ延ばすことが出来ます。
線を交差させたり、1つのマスを2回通ったりは出来ません。
上段の例題を参考に、下の問題を解いてください。
経路をそのまま囁くのは大変だと思うので、数字マス以外で「曲がった回数」を
半角の数字で囁くとかってに君が反応します。 例題の場合は、色付きのマスで14回。

この手のパズルに名前ってありましたっけ…

ナンバーリンクとはちょっと違うんだけれど。
一応ジャンルは算数・数学クイズという事で。
ヒントと公開日時
・(7/18) 9と10のマスは、寄り道せずまっすぐ結ぶ。
・(7/21) 11から12へは、外周付近を大きく右回り。
・(7/24) 6から7へは、上に4、左に4、上に1。
線はマス目を通って縦か横方向にのみ延ばすことが出来ます。
線を交差させたり、1つのマスを2回通ったりは出来ません。
上段の例題を参考に、下の問題を解いてください。
経路をそのまま囁くのは大変だと思うので、数字マス以外で「曲がった回数」を
半角の数字で囁くとかってに君が反応します。 例題の場合は、色付きのマスで14回。
この手のパズルに名前ってありましたっけ…
ナンバーリンクとはちょっと違うんだけれど。
一応ジャンルは算数・数学クイズという事で。
ヒントと公開日時
・(7/18) 9と10のマスは、寄り道せずまっすぐ結ぶ。
・(7/21) 11から12へは、外周付近を大きく右回り。
・(7/24) 6から7へは、上に4、左に4、上に1。