クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 48
≫ No.49 ≫
No. 50
たっくん4
2018/02/21 00:12
日本男子は当事者である英国スイスカナダに負けていて直接対決の成績がすごく弱いので、6位までプレーオフゾーンだった場合(日・米が勝つとそうなる)、実は5勝しても6位とされてしまい、タイブレークプレーオフに出られないんじゃないかと危惧しているんですけど。
ルール(英文)を調べたら、タイブレークプレーオフは「一試合のみ」と書いてあるんです。 今回の五輪でも、ミックスダブルスで3−5位が同星になり、3位を当事者同士の直接対決の成績で選び、残り2チームで一試合だけタイブレークプレーオフでした。
というわけで、もし男子が2ー6位に5チームが同星になったら、2・3・6位は当事者同士間の直接対決で順位が決まってしまう?あるいは「一試合のみ」の解釈が、チーム別に一試合という意味なら、3−6,4−5でプレーオフ、2位だけ抜け?後者なら助かるんですが。
返信
ITEMAE
延長までもつれたら0.1点。
みたいなポイントがあったら、楽なんでしょうがねえ。
ルール(英文)を調べたら、タイブレークプレーオフは「一試合のみ」と書いてあるんです。 今回の五輪でも、ミックスダブルスで3−5位が同星になり、3位を当事者同士の直接対決の成績で選び、残り2チームで一試合だけタイブレークプレーオフでした。
というわけで、もし男子が2ー6位に5チームが同星になったら、2・3・6位は当事者同士間の直接対決で順位が決まってしまう?あるいは「一試合のみ」の解釈が、チーム別に一試合という意味なら、3−6,4−5でプレーオフ、2位だけ抜け?後者なら助かるんですが。