クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 20
≫ No.21 ≫
No. 22
たっくん4
2018/02/09 12:52
j さんのカーリングはミックスダブルスとの2種目狙いってことですよね。
アメリカを狙ったのは3位狙いなら非常にうまいと思いました。
#私なら男女ともにトップのカナダにして、準決勝での不覚を期待するところですが)
ただし、非常に厳密に言うと、アメリカメンバーの主将は
女 Nina Roth と 男 John Shuster、
ミックスダブルスメンバーは Becca Hamilton と Matt Hamilton なので、
アメリカがミックスダブルスで表彰台に上っても「アメリカの主将」はメダリストにならないと思います。
両 Hamilton は共に男子女子のメンバーで、それが j さんの当初の意図に合うと思いますので、彼らと言う意味だったと読み替えることを認めるのが優しい態度かなぁと。
↓ 日本の女子(ロコソラーレ北見)の場合、マリリンが「チームの主将」なことが明示されてますけど、米国チームのCaptainはどうなんですかね。 上記記載は https://www.teamusa.org/usa-curling/2018-us-olympic-curling-team の表現を参考にしました。
↓リザーブは一回も出場機会がないとメダルがもらえないんですよね・・・マリリンの場合はスーパーリザーブなので、当然にどこかで出場機会があるでしょうけれど。
⇒カーリングと言えば 目黒・マリリン・林・小野寺+寺田桜子さんであって、最近の選手は全然知らないおっさん
返信
ITEMAE
カーリングの主将、というのがよくわかりませんが、
決勝(準決勝)のスキップですかね。
↑マリリンが投げずにチームが優勝したら、jさん、0点?(・o・‖)
まあ、メダルを取るような展開なら、インタビュー記事が出るでしょう。
アメリカを狙ったのは3位狙いなら非常にうまいと思いました。
#私なら男女ともにトップのカナダにして、準決勝での不覚を期待するところですが)
ただし、非常に厳密に言うと、アメリカメンバーの主将は
女 Nina Roth と 男 John Shuster、
ミックスダブルスメンバーは Becca Hamilton と Matt Hamilton なので、
アメリカがミックスダブルスで表彰台に上っても「アメリカの主将」はメダリストにならないと思います。
両 Hamilton は共に男子女子のメンバーで、それが j さんの当初の意図に合うと思いますので、彼らと言う意味だったと読み替えることを認めるのが優しい態度かなぁと。
↓ 日本の女子(ロコソラーレ北見)の場合、マリリンが「チームの主将」なことが明示されてますけど、米国チームのCaptainはどうなんですかね。 上記記載は https://www.teamusa.org/usa-curling/2018-us-olympic-curling-team の表現を参考にしました。
↓リザーブは一回も出場機会がないとメダルがもらえないんですよね・・・マリリンの場合はスーパーリザーブなので、当然にどこかで出場機会があるでしょうけれど。
⇒カーリングと言えば 目黒・マリリン・林・小野寺+寺田桜子さんであって、最近の選手は全然知らないおっさん