クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

Re: アルファッベット掛け算3≫ No.1 ≫No. 2
?セト 2005/05/08 18:56
A×B=AよりB=1
また、A×A=CBよりA=9と分かる。(答えがGFとFG、DEとEDなどと反対の数があることからでも9と分かる)またA=9だから、B=8とも分かる。
次にA×E=BC=18 だからE=2と分かる。
E=2ならばA×G=2○となり9の倍数で十の位が2のものは27しかない。よってG=3、また9×3=27よりD=7とも分かる。
E×C=DEより72 つまりC=8
更にA×I=GFより3○と分かる。36しかあり得ないのでF=6、I=4と分かる。
残ったのはHだけである。
A×F=HIよりHIは54と分かる。つまりH=5と分かる。これで全て分かった。

解答:A=9、B=1、C=8、D=7、E=2、F=6、G=3、H=5、I=4
またこれは、ヒントの条件も満たしています。


ただし、この解答はHIをH×Iではなく10H+Iと見て計算したものです。
返信 編集