クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 46≫ No.47 最新レスです
?かえるの妻 2017/08/20 20:57囁き
どうなんでしょう。
トラブルの後でダイヤが乱れている時は、たいてい
乗り入れは休止して各社それぞれで運行していますよね。乗り入れ運用を続けるとダイヤ乱れが拡大する怖れがあるから。(上の例ならメトロ東西線の車両は全て中野が終点(始点)になる。)

トラブル発生時に中野から三鷹へ向かっていたメトロ車両がどうなるか、っていう話?
そうなると想像ですが、乗客を降ろして回送としてメトロに戻すのではないかなー、と思います。(すぐに戻れないなら待避線に入れるとか?)
お客様の中に、どなたか詳しいかたは〜!!(;o;)
返信 編集
?ITEMAE
西日本だと、「狭軌」のJRに乗り入れる「標準軌」私鉄はないので、
絶対に起こらない問題ですからね。 (^^;)
「乗り入れ区間」の私鉄どうしだと、乗務員は乗り継ぎ駅で交代してるので、
車両運用だけの問題で使い回ししてそうに思いますね。
〜関西人は電車を遊ばして客を待たすようなことを許さない。(;v;)
(運行管理しているのは、各社のシステムだろうし、
「乗り継ぎ駅」で停めたらホームが使えなくなるし。