クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 7≫ No.8 ≫No. 9
?たぬきおやぢ 2017/07/19 21:02囁き
「生存率が同じ」というのが、相手の出方を何段も推論すると簡単に決まらないので途方にくれています。途方にくれている状況を説明してみました。>>7の回答はシンプルで美しいのですが、本当にそれでいいのか疑問が残っています。
返信 編集
感服・目からウロコ?つよし
非常に分かりやすい考察であり、ジレンマがこの問題に潜んでいるという点に私は気づかなかったため大変参考になりました。

CがDEに絞る考察においてはBも候補に入らないでしょうか?そのため3人のどの2人に絞るかは分からずバランスは取れているように思えます。
ただし困ったことにこれであっても仮説1と比べると25%の脱落率はC〜Eにとっては大きいためたしかにジレンマが存在すると言えそうです。

このような思考問題は基本的にジレンマがつきものであり、今回の問題はなんとかそれを取り除いたつもりだったのですがうまくいってなかったかもしれません。その上でもう一度考えてみました。

この問題が1回の試行の場合、CはD,Eがどのような選択を取っていても自分は絞ったほうが得なので絞るでしょう。そしてD,Eも同様になります。
よってAどれでも自分は0%なのでB〜Eとなり投票先仮説2CDE2のようになるでしょう。
無限回の試行の場合、参加者を完全にAIだと捉えナッシュ均衡を考えればC〜EはAと敵に回すと敗退率が上がるためB〜E、AはB〜Eとなり投票先仮説2CDE1(本解答)となるような気がします。