No. 1≫ No.2 ≫No. 3
水心子
2005/04/29 00:44
(3)
前2回の実験結果があまり良くないということで、再度方式が変わりました。
まず最初の方法で実験を行っていきます。
この際、振られたサイコロの出目は全て記録されていきます。
当然、6のゾロ目が出た時点で、そのとき部屋に入っていた人たち((10のN乗)人)は、
毒ガスにより全員命を奪われます。
続いて、2回目の方式に従い、実験を行います。
このとき、また最初から(10人から)開始することにし、
またサイコロの出目表は、先ほど1回目の実験のときに記録したものを使用します。
こちらもやはり、6ゾロが出た回において部屋の中に毒ガスを送り、
実験を終了するものとします。
さて、この場合においての死亡確率は、どの程度でしょうか?
前2回の実験結果があまり良くないということで、再度方式が変わりました。
まず最初の方法で実験を行っていきます。
この際、振られたサイコロの出目は全て記録されていきます。
当然、6のゾロ目が出た時点で、そのとき部屋に入っていた人たち((10のN乗)人)は、
毒ガスにより全員命を奪われます。
続いて、2回目の方式に従い、実験を行います。
このとき、また最初から(10人から)開始することにし、
またサイコロの出目表は、先ほど1回目の実験のときに記録したものを使用します。
こちらもやはり、6ゾロが出た回において部屋の中に毒ガスを送り、
実験を終了するものとします。
さて、この場合においての死亡確率は、どの程度でしょうか?