クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 37≫ No.38 ≫No. 39
?ITEMAE 2017/03/09 21:02
勝敗が並んだ時の順位。

1次、2次ラウンドでは、勝率が並んだチームは以下の方法で順位を決定する。
(1)1位と2位が同率の場合、直接対決で勝ったチームを1位とする。

(2)3チームが2勝1敗で同率の場合、下記の優先順位で1位を決定し、残り2チームでプレーオフを戦う。
 1.同率チームとの対戦で、守備1イニングあたりの失点数が少ないチーム
 2.同率チームとの対戦で、守備1イニングあたりの自責点数が少ないチーム
 3.同率チームとの対戦で、打率が高いチーム
 4.WBCIによる抽選

(3)3チームが1勝2敗で同率の場合、下記の優先順位で最下位チームを決定し、残り2チームでプレーオフを戦う。
 1.同率チームとの対戦で、守備1イニングあたりの失点数が多いチーム
 2.同率チームとの対戦で、守備1イニングあたりの自責点数が多いチーム
 3.同率チームとの対戦で、打率が低いチーム
 4.WBCIによる抽選
編集
?ITEMAE
「三すくみ」ルールは面倒なので、きちんと勝ち星で抜けてほしいところ。 (;_;)

「1イニングあたりの自責点」(つまりはチーム防御率?)を言い出すと、
「サヨナラ勝ち」にせずに「3アウト」までやらんと不公平?
(台湾戦で「サヨナラ押し出し」のオランダは、最終イニング1点しか取ってないけど、「満塁残し」だったし。
サヨナラソロホームランとは違うと思う。)

一次ラウンドの「同率」(プレーオフ)敗退は0.5勝のルールを書きましたが、
二次ラウンド「プレーオフ」も同じ扱いです。