No. 2≫ No.3 ≫No. 4
Isac
2005/04/28 15:02
いかにして期待値を高めるか、という方向で戦略としては、
1回目 a以上が出たらそこでStop
2回目 b以上が出たらそこでStop
というパターンになると思います。
まず、振る回数が2回までとすると、2回目に振るサイコロの期待値は7ですから、1回目が6以下なら振り直しが得、7のときは振りなおしても期待値としては変わらないということになります。ここで1回目8以上ならStop、7以下ならもう1回振ることにすると、2回まとめての期待値が7.9・・・・となります。(ちなみに7以上でStopにしても期待値は同じです。)
問題の3回振る場合に話を戻すと、2回振る場合の期待値が7.9・・・・ということは、1回目は8以上が出た場合にStopすればいいことになります。
従って戦略は
・8以上がでたらStop、7以下なら次を振る。
とすればいいと思います。この戦略で期待値は8.539・・・になります。
1回目 a以上が出たらそこでStop
2回目 b以上が出たらそこでStop
というパターンになると思います。
まず、振る回数が2回までとすると、2回目に振るサイコロの期待値は7ですから、1回目が6以下なら振り直しが得、7のときは振りなおしても期待値としては変わらないということになります。ここで1回目8以上ならStop、7以下ならもう1回振ることにすると、2回まとめての期待値が7.9・・・・となります。(ちなみに7以上でStopにしても期待値は同じです。)
問題の3回振る場合に話を戻すと、2回振る場合の期待値が7.9・・・・ということは、1回目は8以上が出た場合にStopすればいいことになります。
従って戦略は
・8以上がでたらStop、7以下なら次を振る。
とすればいいと思います。この戦略で期待値は8.539・・・になります。