クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 58≫ No.59 ≫No. 60
?ITEMAE 2016/06/15 18:20
日本社会が「24時表記」好きなのは、「列車時刻」が24時制だから、
電車通勤する人が自分の時計を合わせないとややこしいからでしょう。

アメリカ人だって、電車や飛行機は24時表記だと思います。
Windowsの時刻も。

さらに、日本人は、時刻の「十二支」表記というのがありましたから、(二時間ずつ24時)
「24時間の等分」に馴染みがあるのかも?

「海外」といえば、小豆島からせいぜい沖縄のおっさんは、外国事情を知りませんが。(;v;)

ほー (○。○)
返信 編集
?たぬきおやぢ
気になって調べてみました。

米国の鉄道の時刻表
https://www.amtrak.com/ccurl/3/904/Adirondack-Schedule-011116,0.pdf
12時間表記でした。

米国の飛行機の時刻表(ページ数多いので注意、頭にhttpコロンスラッシュ2つ付けてください)
timetable.continental.com/siteb/co.pdf
12時間表記でした。12:00Pとか、平気で書いてあります。

Windows7の時刻表記
コントロールパネル→時計、言語、および地域→日付、時刻または数値の形式の変更→英語(米国)
12時間表記に変わりました。