クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 7≫ No.8 最新レスです
?chaka 2016/05/20 18:07
解説して閉じます!
ある方の「しょうじ」さんは全部、「しょう」に該当する漢字が「日本の元号」に使われているのです!
「昭二(しょうじ)」→昭和(しょうわ)
「承二(しょうじ)」→承和(じょうわ)、承平(じょうへい)、永承(えいしょう)、承保(じょうほう)、承暦(じょうりゃく)、承徳(じょうとく)、嘉承(かしょう)、天承(てんしょう)、長承(ちょうしょう)、承安(しょうあん)、治承(じしょう)、承元(じょうげん)、承久(じょうきゅう)、承応(じょうおう)、
「祥二(しょうじ)」→嘉祥(かしょう)
「正二(しょうじ)」→正暦(しょうりゃく)、正治(しょうじ)、正嘉(しょうか)、正元(しょうげん)、正応(しょうおう)、正安(しょうあん)、正和(しょうわ)、正中(しょうちゅう)、正慶(しょうきょう)、正平(しょうへい)、正長(しょうちょう)、康正(こうしょう)、寛正(かんしょう)、文正(ぶんしょう)、永正(えいしょう)、天正(てんしょう)、正保(しょうほう)、正徳(しょうとく)、大正(たいしょう)
「昌二(しょうじ)」→昌泰(しょうたい)

「承」と「正」はとにかく使用頻度が高いです!
編集