クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 51
≫ No.52 ≫
No. 53
j
2016/02/03 20:56
調べたらJRって凄く大雑把に分かれてるんですね(・o・‖)
北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州、貨物の7みたいですね。
てっきり東北、北陸、中国とかもあるものだとばかり・・だから金沢は「北陸」かと
要するに西日本は本州の西側の東海以外全部だとは
・・・外国のぱっくりかは分かりませんが、そうでもおかしくない印象の曲とそれが似合う駅
返信
ITEMAE
JR貨物は、「領土」を持たず、各社の線路を走らせてもらう立場。
「本州」の東海道沿線の「儲けどころ」を東海が取り、
ソレ以外を「西」と「東」が分けているんですね。
(ちなみに、「西日本」と「東日本」は新潟県で接してます。北陸新幹線は、「東西」連絡。)
東海道新幹線は「東海」所有なので、東京駅や京都駅には、新幹線だけの「東海の駅長」がいます。
北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州、貨物の7みたいですね。
てっきり東北、北陸、中国とかもあるものだとばかり・・だから金沢は「北陸」かと
要するに西日本は本州の西側の東海以外全部だとは
・・・外国のぱっくりかは分かりませんが、そうでもおかしくない印象の曲とそれが似合う駅