Yssです。こんにちは。
古典的なスイッチのクイズがあります。
屋根裏部屋に電球があり、いまあなたがいる一階にはスイッチが3個ある。
このどれかが、屋根裏部屋の電球に通じているのだが、ここからでは点いたかどうか確認できない。また、別の電球が点灯するなどの情報で「消去法」を使うこともできない。
一往復するだけで、どのスイッチが屋根裏部屋の電球のものかを確定せよ。
というもの。
光っている、切れているが温かい、冷えている、の三種類の情報を作ることで一往復での判別が可能になります。
さて本題です。
たぶん、問題の本質は、今の話とは、あまり関係ありません(すいません)。
ある屋根裏部屋に、電球がありました。しかしなんと、1Fにスイッチは24個もあります。
昨日の午後から挑戦しているのですが、どのスイッチがつながっているか、一向に分かりません。(あまり書くとネタバレしちゃうので、ざっくりしていてスミマセンが)
その電球もスイッチも配線も、正常に機能していることは、確認できました。
しかし、点いている、温かい、冷たいで判定していく、例の作戦を実行したのですが、失敗しました。まったく冷たいままなのです。
どうやら、スイッチは複数操作しないと、ダメなようです。スイッチはS1からS24まであります。
11/17追記:スイッチのON/OFFは手元で分かるタイプです。スイッチONを真として、C言語的な論理記号で書くと、論理積を&&として、
あくまでたとえば、ですが、
S1 && S2 が真の時、あるいは、
S1 && S2 && S3 が真の時、
のように、二つ以上のスイッチが真(ON)のときに電球が点くようです。
別の言葉で言うと、スイッチが何個か直列になっていて、その経路を全てONにしなければ、電球は点かない、と言い換えることができます。
スイッチ1個では点かないことを半日かけて理解しました。
しかし、
どのスイッチがつながっているのかも、
そもそも、何個ONにすればいいのかも、
現時点では分かりません。
さて問題です。
問1 難易度★★から★★★ぐらいです。
上の仮定が成立する場合、最も効率的なスイッチのルールの探索方法を提案してください。そのとき、何往復が必要になるでしょうか。
あくまで、点灯させるのは、屋根裏部屋の電球1個です。
問2 難易度修正。問1が解けた皆さん正解されています。★★ぐらいのようです
上の論理式の仮定が成立するとは限らないとした場合、
問1において、最も効率的な探索方法が裏目に出ることがあります。
それは、スイッチの配線がどのようになっている場合でしょうか?
問2は、問1の正解を前提にしていますので、
問1が分からないと、問題の意味自体もよく分からないと思います(スミマセン)。
でも、実は、ある、有名な、話なんですよね。
そこで、
問3 この問題は、テレビのニュースにもなった有名な話をモチーフにして作りました。
(11/17追記:元ネタは、数学的には近いのですが、本問の場面設定とは相当かけ離れています)それは何でしょう? その話が分かれば、必ず分かる、中心人物がいます。
人名を漢字で(姓名の間に空白を入れずに)囁くと、かってに君が反応します。
Yss 2015/11/16 18:03
古典的なスイッチのクイズがあります。
というもの。
光っている、切れているが温かい、冷えている、の三種類の情報を作ることで一往復での判別が可能になります。
さて本題です。
たぶん、問題の本質は、今の話とは、あまり関係ありません(すいません)。
ある屋根裏部屋に、電球がありました。しかしなんと、1Fにスイッチは24個もあります。
昨日の午後から挑戦しているのですが、どのスイッチがつながっているか、一向に分かりません。
(あまり書くとネタバレしちゃうので、ざっくりしていてスミマセンが)
その電球もスイッチも配線も、正常に機能していることは、確認できました。
しかし、点いている、温かい、冷たいで判定していく、例の作戦を実行したのですが、失敗しました。まったく冷たいままなのです。
どうやら、スイッチは複数操作しないと、ダメなようです。
スイッチはS1からS24まであります。
11/17追記:スイッチのON/OFFは手元で分かるタイプです。
スイッチONを真として、C言語的な論理記号で書くと、論理積を&&として、
あくまでたとえば、ですが、
S1 && S2 が真の時、あるいは、
S1 && S2 && S3 が真の時、
のように、二つ以上のスイッチが真(ON)のときに電球が点くようです。
別の言葉で言うと、スイッチが何個か直列になっていて、その経路を全てONにしなければ、電球は点かない、と言い換えることができます。
スイッチ1個では点かないことを半日かけて理解しました。
しかし、
どのスイッチがつながっているのかも、
そもそも、何個ONにすればいいのかも、
現時点では分かりません。
さて問題です。
問1 難易度★★から★★★ぐらいです。
上の仮定が成立する場合、最も効率的なスイッチのルールの探索方法を提案してください。そのとき、何往復が必要になるでしょうか。
あくまで、点灯させるのは、屋根裏部屋の電球1個です。
問2 難易度修正。問1が解けた皆さん正解されています。★★ぐらいのようです
上の論理式の仮定が成立するとは限らないとした場合、
問1において、最も効率的な探索方法が裏目に出ることがあります。
それは、スイッチの配線がどのようになっている場合でしょうか?
問2は、問1の正解を前提にしていますので、
問1が分からないと、問題の意味自体もよく分からないと思います(スミマセン)。
でも、実は、ある、有名な、話なんですよね。
そこで、
問3 この問題は、テレビのニュースにもなった有名な話をモチーフにして作りました。(11/17追記:元ネタは、数学的には近いのですが、本問の場面設定とは相当かけ離れています)それは何でしょう? その話が分かれば、必ず分かる、中心人物がいます。
人名を漢字で(姓名の間に空白を入れずに)囁くと、かってに君が反応します。