私生活にて実際にあった出来事です。
娘の夏休みの宿題で、絵画コンクールの募集一覧の中に「牛乳大好き」というテーマがあり、娘はそのテーマを選び画用紙に描き始めていました。
私はふと、そのコンクールの応募要項の中に、とても小さく書かれた注意事項に目が止まりました。
*****
牛乳大好き絵画コンクール
【応募要項】
四切画用紙を使用。
牛乳に関する事。
描画材料は特に制限無し。
標語や言葉の使用の制限は無し。
(注意事項)
「 ◯◯◯◯◯◯◯ 」描いた場合入選の対象外となる可能性があります。
*****
「…え???」
私はその注意事項に悩みながら、まさに注意事項に書かれた内容で描いていた娘の絵を消し、かき直させました。
【問題】注意事項に書かれていた入選の対象外になる可能性のある事柄とは何でしょう。
◯◯◯の数は正解の文字数とは異なる場合があります。
*勝手に君はなるべく漢字表記優先で使用すると反応するかも知れませんが、勝手に君完全一致は難しいと思われますのでご了承ください。
ヒント
>>76>>133>>161
京 2015/10/18 00:09
娘の夏休みの宿題で、絵画コンクールの募集一覧の中に「牛乳大好き」というテーマがあり、娘はそのテーマを選び画用紙に描き始めていました。
私はふと、そのコンクールの応募要項の中に、とても小さく書かれた注意事項に目が止まりました。
*****
牛乳大好き絵画コンクール
【応募要項】
四切画用紙を使用。
牛乳に関する事。
描画材料は特に制限無し。
標語や言葉の使用の制限は無し。
(注意事項)
「 ◯◯◯◯◯◯◯ 」描いた場合入選の対象外となる可能性があります。
*****
「…え???」
私はその注意事項に悩みながら、まさに注意事項に書かれた内容で描いていた娘の絵を消し、かき直させました。
【問題】注意事項に書かれていた入選の対象外になる可能性のある事柄とは何でしょう。
◯◯◯の数は正解の文字数とは異なる場合があります。
*勝手に君はなるべく漢字表記優先で使用すると反応するかも知れませんが、勝手に君完全一致は難しいと思われますのでご了承ください。
ヒント
>>76
>>133
>>161