No.71について。
これは、事後確率を認める立場を取るかどうか、ということなのでは?
事後確率を認める、ベイジアンの立場からすると、どちらも一緒だと思います。
しかし、ガチガチの頻度主義だと、1)のように、すでにどちらの森が作られたか確定しているのなら、あとからどちらだったのか、射られた人間の立場から推測して確率を考えることは「ありえない」のでしょう。
神さまがもう知っている話、つまり決定している話について、確率は定義出来ない。
あえて言うなら、5人の森100%(決定)あるいは500人の森100%(決定)のどちらかである、ということなのではないか、と思いました。
本問とは、直接は関係ないような・・・気もします・・・いや、眠り姫状態から確率を算出するのが「ケシカラン」という立場なら、森の射手問題と関係してくるかもしれない・・・
とりあえず思ったことを書いてみました
Yss 2015/10/18 21:21
これは、事後確率を認める立場を取るかどうか、ということなのでは?
事後確率を認める、ベイジアンの立場からすると、どちらも一緒だと思います。
しかし、ガチガチの頻度主義だと、1)のように、すでにどちらの森が作られたか確定しているのなら、あとからどちらだったのか、射られた人間の立場から推測して確率を考えることは「ありえない」のでしょう。
神さまがもう知っている話、つまり決定している話について、確率は定義出来ない。
あえて言うなら、5人の森100%(決定)あるいは500人の森100%(決定)のどちらかである、ということなのではないか、と思いました。
本問とは、直接は関係ないような・・・気もします・・・いや、眠り姫状態から確率を算出するのが「ケシカラン」という立場なら、森の射手問題と関係してくるかもしれない・・・
とりあえず思ったことを書いてみました