クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 63≫ No.64 ≫No. 65
?Yss 2015/10/18 12:20
がしかし、
おそらく、ガチ1/3派の考えを、すんなり受け入れられない
最大の理由は、バイト代だと思います。私もそうでした。

それは、計算の前提が、こうなっているからです。
【全て終わって目覚めた後、受け取る。】


この問題の難しさは、
夢の世界から覚めて、外の世界に戻った瞬間に、
夢の世界で起きたことの確率が全てリセットされてしまう点。

お金の計算は、
夢の中の世界で、決済までしないと、
期待値の計算が、意味を成さないはずです。


そこで、こう考えてはいかがでしょう。

問2の条件の時に、
元のバイト代を破棄して、
16000円と交換出来るという権利を行使するかどうか、
ということを問われるとします。

もしここで、期待値が15000円と計算するなら、
交換した方が得になる、と考えるはずです。

ガチ1/3派は、5/3万円 ≒ 16667円と計算します。
たっくん4さんは、この取引は損だと考えるはず。
(実は私もこっちに鞍替えしました)

しかし、一度交換してしまったら、
二回目がないとなると、確率に影響してしまうので、
この取引を受けた場合、差額決済だけをして、

赤の場合の二日目
青の場合の二日目、三日目
全部の場合に、この質問をされるとします。

単純に頻度で考えても、
この3通りが、等確率で起こるはずです。
すると、
+6000円で 「勝ち」1回
-4000円で 「負け」2回
トータルで2000の損失、
と、なると思いますが、

(私も鞍替え前は15000円と計算していましたが)
問4を15000円と計算した人に、
逆に問いかけたいです。

本当に、この取引、受けるんですかね?
負けると思いますけど。


これ、よく考えてみてほしい点です。

つまり、
夢の世界の中で決済まで行わないと、

結局、条件付き確率の問題にならず、
単に、1/2の確率でAかBか、
Aだと10000円
Bだと20000円
という、眠り姫とは関係ない問題を答えただけになる。

と、私は考えます。
(おそらく、言葉は違いますがたっくん4さんが主張されていた
 ことと、本質的には同じかと思います)

ようやく、ここまでたどり着きました。

返信 編集