No. 42≫ No.43 ≫No. 44
たっくん4
2015/10/17 14:46
>>No.35 s_hskz さん
<一回のコイントスの裏の結果として500名が場合Bに振り分けられるのにたっくん4さんは、青チョーカー、黄色チョーカーの1000人分をカウントしてしまいます。ここが私には腑に落ちないところなのです。事実、たっくん4さんのやりかたでは、明日になってまたカウントしたときに今日青だった被験者が黄になって再びカウントにはいるのでしょう??>
もちろんカウントします。私が計算しているのは「尋ねられた自分自身が今時点で類推すべき確率」ですから。
s_hskz さんは「オリジナルの確率」を求めたがってることがはっきり認識できました。「最初にどっちかに振り分けられる確率」であれば、計算するまでもなく1/2であることに何の異論もありません。
たっくん4 2015/10/17 14:46
<一回のコイントスの裏の結果として500名が場合Bに振り分けられるのにたっくん4さんは、青チョーカー、黄色チョーカーの1000人分をカウントしてしまいます。ここが私には腑に落ちないところなのです。事実、たっくん4さんのやりかたでは、明日になってまたカウントしたときに今日青だった被験者が黄になって再びカウントにはいるのでしょう??>
もちろんカウントします。私が計算しているのは「尋ねられた自分自身が今時点で類推すべき確率」ですから。
s_hskz さんは「オリジナルの確率」を求めたがってることがはっきり認識できました。「最初にどっちかに振り分けられる確率」であれば、計算するまでもなく1/2であることに何の異論もありません。