クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 22≫ No.23 ≫No. 24
?あれれ 2015/10/16 17:33
「多宇宙と輪廻転生」は以前読みました。
賛同できないところもありましたが、面白い内容だったと思います。

議論を進める前に確認したいことがあります。
知ってる問題だと思って設定を読み飛ばしていたのですが、
よく読むと意味が分からないところがでてきたのです。

いっせいにインタビューを受けるということは、
2日目にインタビューを受けるのは1500人。赤と青が半々。
3日目にインタビューを受けるのは約750人。青のみ。
ということになるのでしょうか。
周りを見れば2日目か3日目か分かってしまうと思うのですが。
半数の人は1日早くいなくなるのに、連日被験者の人数は1500人というのも謎です。
この辺は問題の本質には関係ないと思いますし、話がややこしくなりますので、
他の被験者を目にすることはないと考えてよろしいでしょうか。
返信 編集
?s_hskz
 
『多宇宙と輪廻転生』 不思議な本でした。眠り姫については様々な研究者の意見がみられて面白かったです。ですが、「唯一設定」がらみのオハナシは納得しておりません。

さてご質問の件ですが、プロジェクトの人口推移を図にします。●および■は赤チョーカー500名、○および□は青チョーカー500名を示します。初日だけはダメですが、以後、今日まで被験者は1500名づつ稼働です。

1:●○
2: ○□■
3:●○□
4: ○□■
5:●○□
6: ○□■
 
要は、毎日1000名の投入です。

毎日赤チョーカーのバイト終わり、その赤チョーカーの前の日に実験を開始していた青チョーカーのバイト終わり、それぞれ500名、計1000名がリタイアしていきます。