よそでボケまくってると、自分のスレを放置しそうなので、答え発表。
「ある」ほうは、(合併や改称で)「
無くなった(過去に存在したことがある)市の名前」になっています。
(山田市→嘉麻市(福岡県)、 中村市→四万十市(高知県)、 石川市→うるま市(沖縄県)、 新井市→妙高市(新潟県)、 河内市→東大阪市 )
>>31 「町村」まで広げると、現存する「山田町」などがひっかかります。
東京市は、戦争の時に「都」(当時の東京府)に吸収されて消滅。
世田谷区や足立区など、独立して「政令市」になったらいいんじゃないか? と思う、おっさん。
ITEMAE 2015/10/30 20:04
「ある」ほうは、(合併や改称で)「無くなった(過去に存在したことがある)市の名前」になっています。
(山田市→嘉麻市(福岡県)、 中村市→四万十市(高知県)、 石川市→うるま市(沖縄県)、 新井市→妙高市(新潟県)、 河内市→東大阪市 )
>>31 「町村」まで広げると、現存する「山田町」などがひっかかります。
東京市は、戦争の時に「都」(当時の東京府)に吸収されて消滅。
世田谷区や足立区など、独立して「政令市」になったらいいんじゃないか? と思う、おっさん。