以下、模範カイトー。 ((c) errorさん
)
みれいさん
>>17<tt>
王┌城┌───┐
││┌┘┌─歩│
│││僧│┌─┘
││││││王┐
││騎││└騎│
││僧┘└歩城│
│└────┘│
└──────┘</tt>
・カイトとノノハが二人隣接した部屋にいるということは、二人はc3、c4、f3、g3、g4、g5のいずれか
・g3、g4、g5にノノハがいる場合、隣接する全ての部屋が同じ構造にはならない
・c3、c4に二人がいる場合、どちらのマスにいるか分からないので、正しいルートを選べない
よってノノハはf3、カイトはg3が初期位置。
指示は「俺の初期位置と逆の方向に1マス進み、右折して4マス進み、更に右折して2マス進む」 (出題者レス)
指示もいちおう正解なのですが・・・もうひと工夫できる筈。 ・・・美しい、美しい回答だ!! (@▽
@)))
カノンさん
>>88「別の仲間(騎)が隣の部屋(f4)に来る頃には正しい道以外残ってないから、残った道を進め」 それに関してツッコミ
あれれさん
>>90(部分)
三方が進めない状態になるまで待ってから進め
という指示をしたと前回書きました。
今回のケースではこの指示に従えば問題なくクリアできますが、
何の指示もなかった場合、三方が進めなくなったからといって進むのは危険です。 仰る通りで、同じルールでも違う配置だった場合には
ゴールの先にもまだ床が残っている場合もありえますから、
それなりの指示が必要になります。
>>83のヒントの
「パズル攻略に際しては、本来ならノノハに何も答えなくていい」
という表現は、勿論、今回のストーリーの場合は、という意味です
。
正解例ストーリーの流れなら、最終的には↓こうでしょうか。
「ノノハおまたせ!スタートしていいよ!道は完成してる、とにかく進めるほうへ進むんだ!!」
「ありがとキューちゃん!」
かえるの妻 2015/11/07 07:35
みれいさん >>17
<tt>
王┌城┌───┐
││┌┘┌─歩│
│││僧│┌─┘
││││││王┐
││騎││└騎│
││僧┘└歩城│
│└────┘│
└──────┘</tt>
・カイトとノノハが二人隣接した部屋にいるということは、二人はc3、c4、f3、g3、g4、g5のいずれか
・g3、g4、g5にノノハがいる場合、隣接する全ての部屋が同じ構造にはならない
・c3、c4に二人がいる場合、どちらのマスにいるか分からないので、正しいルートを選べない
よってノノハはf3、カイトはg3が初期位置。
指示は「俺の初期位置と逆の方向に1マス進み、右折して4マス進み、更に右折して2マス進む」
(出題者レス)指示もいちおう正解なのですが・・・もうひと工夫できる筈。
・・・美しい、美しい回答だ!! (@▽@)))
カノンさん >>88
「別の仲間(騎)が隣の部屋(f4)に来る頃には正しい道以外残ってないから、残った道を進め」
それに関してツッコミ
あれれさん >>90(部分)
三方が進めない状態になるまで待ってから進め
という指示をしたと前回書きました。
今回のケースではこの指示に従えば問題なくクリアできますが、
何の指示もなかった場合、三方が進めなくなったからといって進むのは危険です。
仰る通りで、同じルールでも違う配置だった場合には
ゴールの先にもまだ床が残っている場合もありえますから、
それなりの指示が必要になります。 >>83のヒントの
「パズル攻略に際しては、本来ならノノハに何も答えなくていい」
という表現は、勿論、今回のストーリーの場合は、という意味です 。
正解例ストーリーの流れなら、最終的には↓こうでしょうか。
「ノノハおまたせ!スタートしていいよ!道は完成してる、とにかく進めるほうへ進むんだ!!」
「ありがとキューちゃん!」