クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 1≫ No.2 ≫No. 3
?s_hskz 2015/09/08 00:10

【仮に】最初に札入れが9つあったとします。うち5つをランダムにえらびアタッシュケースに入れます。残る4つから太郎がひとつを指差し、お盆玉が入れられアタッシュケースにいれられるものとします。

太郎は残る3つを使い、次郎にサインを送り、何番の札入れがお盆玉入りなのかを伝えることが出来ます。 それにはこうします。 残る3つの数字について大中小を容易に決められるでしょう。
机の上に残す3つの札入れの並びは左から順に以下の6種類から選択指定できます。

1・小中大
2・小大中
3・中小大
4・中大小
5・大小中
6・大中小

次郎は上の約束事からアタッシュケース内にある6つの札入れのうち、若い番号順に並び替えて何番目がアタリなのかを知ることができます。(机の上に3つありますからアタッシュケースの中には6つあります。)

例えばアタッシュケースの中に、234567があるとしましょう。アタリは4番だとします。太郎は8、1、9の順に左から並べます。次郎は約束により三番目に若い番号がアタリだと知り、4番がお盆玉入りだと知ることとなります。

上記は本問への、ささやかなヒントです。 本問では、次郎が見る札入れはたったの2つのようですがハテ?こんなんで完璧なサインを送れるのか!? という謎解きになっています。

どうぞお楽しみ下さい。

編集