クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 21≫ No.22 ≫No. 23
?爺ちゃんファイブ 2015/08/31 08:53囁き
コメントNo.9の、鎌田さんの解法について、Studio Kamada様に再公開について聞きましたところ、略解を教えて頂きましたので上記にコピペしますね。この方は有名なソフトウェア(地球の周りの人工衛星のリアルタイムの場所を表示する)Satellite tracker3Dの作者だそうです。スマホでも動きます、人工衛星がこんなにたくさんあるとは知りませんでした。
返信 編集
感服・目からウロコ?s_hskz

わざわざ連絡・交渉のお手間を取っていただいた爺ちゃんファイブさん、ありがとうございます。また、こころよく略解を提供してくださった鎌田さんに感謝致します。

一部意味をはかりかねておりますが(《1…10で始まる番号だけ符号を反転し》の部分)、次のように表を作ってみました。

  1 0 0 1
 −2 0 -1 1
  3 0 1 0
 −4 0 -1 -1
  5 1 -1 -1
 −6 -1 1 0
 −7 -1 1 -1
  8 1 0 -1
 −9 -1 0 0
 10 1 0 1
−11 -1 -1 1
 12 1 1 0

※平衡3進数で表をつくり、更に1−12、 2−11、3−10、4−9、5−8、6−7、といった組を考え、先頭が2、4、6の組は符号を反転しました。このことで左右にのせるべき個数に釣り合いがとれました。プラスの番号の数の和とマイナスの番号の数の和とが、絶対値において39に等しくなります。

また、ここでは書きませんが、6、10、11、12番を符号反転しても良いようです。こちらも和は39です。

===
本物に対して重いか軽いかがわからない問題、面白いですね。