No. 61≫ No.62 ≫No. 63
がんこ
2015/10/16 22:07
正解を発表します。
Yssさんの考え方がとても分かりやすいと思ったので、引用させていただきました。
<tt>まず、考えやすいように設問の数字のカードをマトリックスにまとめてみる。
□は空欄(カードがないところ)、●はカードがあるところです。
左の数字が十の位(てつや君)、上の数字が一の位(しげる君)
マトリックス
十の位\一の位
12345678
1□□□●□□□●
2□●□●●●□□
3●□□□●□●□
4□●●□□□●□
6□□●□□●□□
まず、この発言。
てつや「俺にはわからないな。でもしげる君もわからないはず。」
1から6のどれを引いたとしても、てつや君には、一発で分かる数字はありません。
一方、てつや君が引いた十の位の数字で一の位が一通りしかないものがあり、
(=しげる君が一発で分かる可能性がある)
それが18と31
つまりこの発言から18と31は違う、と分かる。
可能性を狭めてマトリックスを書き直してみる。
十の位\一の位
234567
2●□●●●□
4●●□□□●
6□●□□●□
次にこの発言。
しげる「今のてつや君の発言を聞いてわかったよ。」
これで「分かった」ということは、しげる君の持っている一の位に対して可能性が一通りしかないということ。
それが言えるのは、24、25、47のみっつ。
可能性を狭めて、マトリックスを書き直してみる。
十の位\一の位
457
2●●□
4□□●
そして最後の発言。
てつや「なるほど、今のしげる君の発言を聞いて俺にもわかりました。」
てつや君の持っている十の位で可能性が一通りしかないのは、
47のみ。</tt>
〜オマケ問題〜
@男が固いものを出すと女はそっと開いていました。 → ジャンケン
A狭い部屋の中で男が一方的に攻め、やがて女はヒニンします。 → 取り調べ
B太った男と女が駆けっこをしています。 → ランデブー
後日ロックします。
Yssさんの考え方がとても分かりやすいと思ったので、引用させていただきました。
<tt>まず、考えやすいように設問の数字のカードをマトリックスにまとめてみる。
□は空欄(カードがないところ)、●はカードがあるところです。
左の数字が十の位(てつや君)、上の数字が一の位(しげる君)
マトリックス
十の位\一の位
12345678
1□□□●□□□●
2□●□●●●□□
3●□□□●□●□
4□●●□□□●□
6□□●□□●□□
まず、この発言。
てつや「俺にはわからないな。でもしげる君もわからないはず。」
1から6のどれを引いたとしても、てつや君には、一発で分かる数字はありません。
一方、てつや君が引いた十の位の数字で一の位が一通りしかないものがあり、
(=しげる君が一発で分かる可能性がある)
それが18と31
つまりこの発言から18と31は違う、と分かる。
可能性を狭めてマトリックスを書き直してみる。
十の位\一の位
234567
2●□●●●□
4●●□□□●
6□●□□●□
次にこの発言。
しげる「今のてつや君の発言を聞いてわかったよ。」
これで「分かった」ということは、しげる君の持っている一の位に対して可能性が一通りしかないということ。
それが言えるのは、24、25、47のみっつ。
可能性を狭めて、マトリックスを書き直してみる。
十の位\一の位
457
2●●□
4□□●
そして最後の発言。
てつや「なるほど、今のしげる君の発言を聞いて俺にもわかりました。」
てつや君の持っている十の位で可能性が一通りしかないのは、
47のみ。</tt>
〜オマケ問題〜
@男が固いものを出すと女はそっと開いていました。 → ジャンケン
A狭い部屋の中で男が一方的に攻め、やがて女はヒニンします。 → 取り調べ
B太った男と女が駆けっこをしています。 → ランデブー
後日ロックします。