正解発表です

【ぴざ】
発酵させた小麦粉の生地を薄くのばし、トマトソースや野菜・魚介・チーズなどさまざまな具をのせ、焼いた食物。
【からあげ】
小魚・鶏肉などを、衣をつけずに、あるいは小麦粉・片栗粉などを軽くまぶして油で揚げた料理。
【ぐらたん】
肉・魚介・野菜などの材料とソースを耐熱性の器に入れ、すりおろしたチーズ・パン粉などをふりかけ、天火でこんがりと色づくまで焼いた料理。
【おこのみやき】
水で溶いた小麦粉に魚介類・肉・野菜など好みの材料を混ぜて、熱した鉄板の上で思いのままに焼きながら食べる料理。
【はんばーぐ】
挽肉に刻んだ玉葱・パン粉・卵などを加え、平たい円形にまとめて焼いた料理。
【きんぴらごぼう】
繊切、あるいは笹がきにした牛蒡を胡麻油でいため、唐辛子を加えて砂糖と醤油とで調味した料理。
【おやこどん】
出し汁で煮た鶏肉・玉葱などを卵でとじ、丼飯にのせた料理。
【にぎりずし】
酢飯に新鮮な魚介の肉などをのせて、握った鮨。
正直にぎりずしはほとんど分からないだろう、と思っていたら結構正解者がいましたね

どうやって推理したのでしょうか(・o・‖)
100レスもの回答ありがとうございました!!(>o<)
正直にぎりずしはほとんど分からないだろう、と思っていたら結構正解者がいましたね
どうやって推理したのでしょうか(・o・‖)
100レスもの回答ありがとうございました!!(>o<)