
「私はりむじんの中の天使。さぁ、今日はどんなクイズを作ろうかしら」

「俺はりむじんの中の悪魔。どうせまた、辞書を使ったクイズばっかり出すんだろ」
(>o<)「そうね、今回は今流行りの漢字抜き出しクイズをやってみようかしら」

「流行ってるのかそれ!?」

「例えばこんなのはどうかしら?辞書の意味を漢字抜き出しして、元の単語を当ててもらうの」
【○○○○】
小麦粉薄伸皮挽肉野菜包焼、茹、蒸。

「こんなの簡単だろ!小麦粉の皮で肉と野菜を包んで焼くから答えはぎょうざだろ?茹でたり蒸したりもする」

「あら、簡単だった?でも天使はキャラ的に、簡単なクイズを作るタイプなの」

「キャラとか言うなよ。だったら悪魔はもっと難しいクイズを作ってやるぞ。逆パターンで、ズバリ漢字以外抜き出しクイズだ!」
【○○】
○○させた○○○の○○を○くのばし、トマトソースや○○・○○・チーズなどさまざまな○をのせ、○いた○○。
【○○○○】
○○・○○などを、○をつけずに、あるいは○○○・○○○などを○くまぶして○で○げた○○。
【○○○○】
○・○○・○○などの○○とソースを○○○の○に○れ、すりおろしたチーズ・パン○などをふりかけ、○○でこんがりと○づくまで○いた○○。
【○○○○○○】
○で○いた○○○に○○○・○・○○など○みの○○を○ぜて、○した○○の○で○いのままに○きながら○べる○○。
【○○○○○】
○○に○んだ○○・パン○・○などを○え、○たい○○にまとめて○いた○○。
【○○○○○○○】
○○、あるいは○がきにした○○を○○○でいため、○○○を○えて○○と○○とで○○した○○。
【○○○○○】
○し○で○た○○・○○などを○でとじ、○○にのせた○○。
【○○○○○】
○○に○○な○○の○などをのせて、○った○。

「どうだ、かってに君が自動判定してくれる最大の8問まで作ってやったぞ。もちろん全て料理の名前だ」
(;o;)「なんて外道な!平仮名とカタカナだけじゃほとんど意味を成さないじゃない!」

「これぐらいしないとすぐ全問正解者が現れちゃうからな。なお自動判定は全てひらがなで答えるように設定しておいたぞ」

「なんて腹黒い!地獄に落ちるがいいわ!」
(;v;)「天使がそれ言っちゃダメだろ」
(>o<)「そうね、今回は今流行りの漢字抜き出しクイズをやってみようかしら」
(;o;)「なんて外道な!平仮名とカタカナだけじゃほとんど意味を成さないじゃない!」
(;v;)「天使がそれ言っちゃダメだろ」