No. 25≫ No.26 ≫No. 27
あれれ
2015/05/11 12:50
No.9の回答2をじっくり読んでみましたが、分かりにく過ぎますね。
(2)は書き間違いだと思われますが、このままでは(1)に含まれるので明らかにおかしい。
「正解」という言葉が姫の選んだサイコロと、小人たちの答えの2通りで使われている気もします。
代表者がどのように判断し、小人たちはどのサイコロを答えとするのかはっきり書かれていません。そこをなんとか読み取って書いてみましたので、間違いがあればご指摘ください。
・姫が代表者のサイコロを動かし、その時点での(鍵1,鍵2)が(0,0)の場合
代表者は自分のサイコロの目が奇数ならば自分のサイコロを動かし、
偶数であれば(0,0)のサイコロを動かす
・姫が(0,0)のサイコロを動かし、その時点での(鍵1,鍵2)が(0,0)の場合
代表者は自分のサイコロの目が偶数ならば自分のサイコロを動かし、
奇数であれば(0,0)のサイコロを動かす
・姫が代表者と(0,0)以外のサイコロを動かした場合
代表者は最後の(鍵1,鍵2)が姫の動かしたサイコロのIDになるようにどれかのサイコロを動かす。
小人たちは、代表者がサイコロを動かした後の(鍵1,鍵2)を計算して、
・(鍵1,鍵2)が(0,0)で、代表者のサイコロの目が偶数であれば代表者のサイコロを答えとする
・(鍵1,鍵2)が(0,0)で、代表者のサイコロの目が奇数であれば(0,0)のサイコロを答えとする
・(鍵1,鍵2)が(0,0)でなければ、そのIDのサイコロを答えとする
あれれ 2015/05/11 12:50
(2)は書き間違いだと思われますが、このままでは(1)に含まれるので明らかにおかしい。
「正解」という言葉が姫の選んだサイコロと、小人たちの答えの2通りで使われている気もします。
代表者がどのように判断し、小人たちはどのサイコロを答えとするのかはっきり書かれていません。そこをなんとか読み取って書いてみましたので、間違いがあればご指摘ください。
・姫が代表者のサイコロを動かし、その時点での(鍵1,鍵2)が(0,0)の場合
代表者は自分のサイコロの目が奇数ならば自分のサイコロを動かし、
偶数であれば(0,0)のサイコロを動かす
・姫が(0,0)のサイコロを動かし、その時点での(鍵1,鍵2)が(0,0)の場合
代表者は自分のサイコロの目が偶数ならば自分のサイコロを動かし、
奇数であれば(0,0)のサイコロを動かす
・姫が代表者と(0,0)以外のサイコロを動かした場合
代表者は最後の(鍵1,鍵2)が姫の動かしたサイコロのIDになるようにどれかのサイコロを動かす。
小人たちは、代表者がサイコロを動かした後の(鍵1,鍵2)を計算して、
・(鍵1,鍵2)が(0,0)で、代表者のサイコロの目が偶数であれば代表者のサイコロを答えとする
・(鍵1,鍵2)が(0,0)で、代表者のサイコロの目が奇数であれば(0,0)のサイコロを答えとする
・(鍵1,鍵2)が(0,0)でなければ、そのIDのサイコロを答えとする