No. 16≫ No.17 最新レスです
chaka
2015/04/27 09:55
解説して閉じます!
ある方は全部、逆から読むと、「物を数える時に使う言葉」(助数詞)になるのです!
「烏賊(いか)」→回・階(かい)!
「板(いた)」→体(たい)!
「嘘(うそ)」→艘(そう)!
「今(いま)」→枚(まい)!
「長(おさ)」→棹(さお)!
「忌避(きひ)」→匹(ひき)!
「ぶつ」→粒(つぶ)!
「子(こ)」→個・戸(こ)!
「木(き)」→機・期・基(き)!
「来て(きて)!」→滴(てき)!
「ん?火事(かじ)?」→時間(じかん)!
「柘植か(つげか)?」→箇月(かげつ)!
ある方は全部、逆から読むと、「物を数える時に使う言葉」(助数詞)になるのです!
「烏賊(いか)」→回・階(かい)!
「板(いた)」→体(たい)!
「嘘(うそ)」→艘(そう)!
「今(いま)」→枚(まい)!
「長(おさ)」→棹(さお)!
「忌避(きひ)」→匹(ひき)!
「ぶつ」→粒(つぶ)!
「子(こ)」→個・戸(こ)!
「木(き)」→機・期・基(き)!
「来て(きて)!」→滴(てき)!
「ん?火事(かじ)?」→時間(じかん)!
「柘植か(つげか)?」→箇月(かげつ)!