あれっ、久々に来てみればちょっとしたゴタゴタがおきてますね
要するに、
>>32はたとえば「カタカナで2文字です」と言うべきところを「カタカナ語2文字」→「外来語2文字」→「英語2文字」という連想になった、あるいは私が「文字種」を聞いていたのに対して「単語の種類」を勘違いで答えてしまった、ということですか?
なるほど・・・まあ確かに、公開されてから「英語」というのがどちらを指すのか不明瞭ではあるなと思っていました。
ですから実のところ、私も今回の「SB」が外れたらアルファベット2文字のワードなんてあまり聞かないし「カタカナ語2文字」にシフトしようかと思っていたのです。
とりあえず「私は」、口撃のやり直しや中止、プレイヤー変更と言ったことをするとそれこそ局面が滅茶苦茶になりますし、このままゲームを続行して良いのでは、と考えていますが皆さんはどうなんでしょう?
sqrt-1 2015/04/25 01:11
要するに、>>32はたとえば「カタカナで2文字です」と言うべきところを「カタカナ語2文字」→「外来語2文字」→「英語2文字」という連想になった、あるいは私が「文字種」を聞いていたのに対して「単語の種類」を勘違いで答えてしまった、ということですか?
なるほど・・・まあ確かに、公開されてから「英語」というのがどちらを指すのか不明瞭ではあるなと思っていました。
ですから実のところ、私も今回の「SB」が外れたらアルファベット2文字のワードなんてあまり聞かないし「カタカナ語2文字」にシフトしようかと思っていたのです。
とりあえず「私は」、口撃のやり直しや中止、プレイヤー変更と言ったことをするとそれこそ局面が滅茶苦茶になりますし、このままゲームを続行して良いのでは、と考えていますが皆さんはどうなんでしょう?