クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 45≫ No.46 ≫No. 47
?たっくん4 2014/12/17 13:26
 No.39 あれれさんの解説コメント <春雄と同じ年齢の者が他にいるときには「春雄が最年少」とは言わないでしょう>について。 
 これはワタシ的にもちょっと疑問で、双子はともかくとして、年子(整数化して同い年)の場合、下の子を「最年少」と表現するのは口語ではかなり自然なんじゃないかなぁとは思うのですよね。No,23で「前提にあいまいなところが」と言った最大のポイントはそこです。ワタシなら職業柄「春雄と夏雄には同年齢の子はいない」ことを明記して問題を固めてしまう(=実は面白くなくなる)だろうと思います。

 まぁ入試問題ではないので、本件に目くじら立てる話だとはまったく思ってませんし、逆に「あれれさんはこういう前提を置いたはず」と考えるところまで含めて、十分楽しめる問題だと評価してます。

 こういう「口語的な数学パズル」は、参加者の発言が口語なのか、あるいは数学的なのか、その判断が難しいんですよね。
 私は本問については、「艶消しではあるが厳密に説明するか」「数学パズルでの定義は既知であると主張するか」を、出題者が判断して問題ないレベルだと考えます。   あれれさんのご判断で出題していただいて、回答者はその加減も含めて楽しめばよい話だと思ってます。 


返信 編集
?あれれ
元ネタのクイズを前提としての出題でしたので、
簡単な論理パズルという想定だったのですが、
知らない人も多くて分かりにくかったようです。
一応出題前に言葉の意味は確認しまして、
最年少:その集団の中で、いちばん年齢が若いこと
年齢:生まれてから経過した年数
と書いてありましたので問題ないと思いました。
年齢は数なので「年齢が若い」という言い方はおかしいのでは?
とは思いましたが。

ちなみに元ネタのクイズでの表現は「一番上の子」でした。
元ネタのクイズとほぼ同じ問題をこのサイト内に見つけましたので
URLを書いておきます。
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=13795

---
なぜかURLが表示されませんね。
no=13795
一番上の子はカレー好き!?
というタイトルのクイズです。