クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 145≫ No.146 ≫No. 147
?ITEMAE 2014/07/15 21:02
田舎の県から、東京の大学に子どもをやると、1000万円ぐらいを東京に供出することになります。
(学費も生活費も含め)

田舎の県の生徒のほうが優秀だったりすると、「東京に取られっぱなし」状態で、
丸損なので、
地元でちゃんと進学できるだけの大学があれば、
地元に貢献できる人材を育てられる。

東大ほどのお金が動かなくても、(明治や早慶クラスでも)
総合大学で進路確保できれば上出来なんだと、某県の関係者が言ってました。 (^^;)

「だんだん」では、たいした大学でもないのに(失礼(;v;))
地元にないからという理由でカナちゃんが京都に出て来てました。


関学や同志社でも…。 (^^;)

地元の国立も、キャパがないので、全県の大学進学率についていけない。(;v;)
医学部なんかは地方大学にもけっこうあるんですが。
(本当に優秀な学生が東大に行くのはべつに構わない〜 東大を出てから故郷に錦を飾れる大物になればいい〜けど、
べつに、地元の大学で十分…の学生が東京に行って、大物にもなれず…取られっぱなしというのが丸損、だとか。)
返信 編集
?PDJ
企業や役所のの採る側も、東大よりも地元の国立 と考えればよいということですね。
ただ、いわゆる 中央とのコネ も考えるとむずかしいところでしょう。


医学部は東京から地方に行く人は結構多い。
なぜなら都内の国立医学部は超の上に超が付くチョナンカン

しかし、ほとんどの人が東京に戻ってくる。
男子医学生を引き留めるのは地元の…