数学は使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい ≫No. 1
ぼやき餅
2014/05/11 15:07
以下の問が正しいか否かお答え下さい。
正しくない場合は、理由も添えてお答え下さい。
(1)「2の倍数かつ3の倍数ならば、6の倍数である。」
これは正しいですよね。それならば、
「2の倍数かつ4の倍数ならば、8の倍数である。」
も成り立つんじゃないですか?
(2) 全ての自然数は、
「素数」と「合成数」の2種類に分類できますよね?
(3) 全ての整数は、
「偶数」と「奇数」の2種類に分類できますよね?
(4)「x+yが有理数であり、かつxyが有理数ならば、
xが有理数であるか、yが有理数である。」
この命題の対偶と、元の命題の真偽は一致しますよね?
(5) A=B×Q+R とする。(A,B,Rは自然数。Qは整数。また、0<R<B)
AとBの最大公約数をm、BとRの最大公約数をnとした時、
R<Aならば、n<mとなることがありますよね?
ぼやき餅 2014/05/11 15:07
正しくない場合は、理由も添えてお答え下さい。
(1)「2の倍数かつ3の倍数ならば、6の倍数である。」
これは正しいですよね。それならば、
「2の倍数かつ4の倍数ならば、8の倍数である。」
も成り立つんじゃないですか?
(2) 全ての自然数は、
「素数」と「合成数」の2種類に分類できますよね?
(3) 全ての整数は、
「偶数」と「奇数」の2種類に分類できますよね?
(4)「x+yが有理数であり、かつxyが有理数ならば、
xが有理数であるか、yが有理数である。」
この命題の対偶と、元の命題の真偽は一致しますよね?
(5) A=B×Q+R とする。(A,B,Rは自然数。Qは整数。また、0<R<B)
AとBの最大公約数をm、BとRの最大公約数をnとした時、
R<Aならば、n<mとなることがありますよね?