クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 9
≫ No.10 ≫
No. 11
おた
2013/10/20 18:49
.8に続けて、
「(女工)哀史(あいし)」はあるが、「歴史(れきし)」はない。(前の例に続き歴史的仮名遣いで。)
「仮名(かな)」はあるが、「漢字(かんじ)」はない。
「分(ふん)」はあるが、「秒(びょう)」はない。
次が思い浮かびませんので、とばして。
「川(かわ)」はあるが、「海(うみ)」はない。
綺麗に順番通りに10個は繋がりませんでした。倍返しならず。
↓「碁、打つ」は文章となり、どうかと思いますが、なるほで「合資」はいいですね。
返信
chaka
「哀史」→薄塩で…!
「仮名」→流れの中央!
「分」→かかわりなし!
この場所には、「合資(ごうし)」や「碁、打つ(ご、うつ)」が入りますよ!
「合資」も「碁、打つ」も、「官庁への納品」という意味を持つ、同じ意味の言葉になります!
「川」→仲間、分身!
おた 2013/10/20 18:49
「(女工)哀史(あいし)」はあるが、「歴史(れきし)」はない。(前の例に続き歴史的仮名遣いで。)
「仮名(かな)」はあるが、「漢字(かんじ)」はない。
「分(ふん)」はあるが、「秒(びょう)」はない。
次が思い浮かびませんので、とばして。
「川(かわ)」はあるが、「海(うみ)」はない。
綺麗に順番通りに10個は繋がりませんでした。倍返しならず。
↓「碁、打つ」は文章となり、どうかと思いますが、なるほで「合資」はいいですね。