No. 53≫ No.54 ≫No. 55
魔雨
2013/09/19 12:49
は〜い。みなさんこんにちは。
伝説のトレジャーハンター(見習い)トレ子で〜す。
25個の文字が正方形に並んでいるけど、
縦に読んでも横に読んでもチンプンカンプン。
違う文字に変換するか、特定の順番で読まないといけないようね。
その手掛かりになりそうなのは最初の文章だけ。
最初の文章をひらがなにしてみると「まずそこにいけいまだよ」。
最後に「けいまだよ」とあるから桂馬とびで読めってことかしら。
残りは「まずそこにい」。
まず「そこにい」と読むのね。
「そ」は2か所にあるけど、「そ」→「こ」と読めるのは中央の「そ」だけ。
上から下に1,2,3,4,5行、左から右にA,B,C,D,E列とすると、
C3→E2→C1→A2で「そこにい」と読めるわね。
<tt> A B C D E
1そさにはみ
2いいちっこ
3のばそうの
4じいみいい
5のせんもず</tt>
どうやらこの解釈で間違いなさそう。
A2から移動できるのはC1,C3,B4の3つ。
C3,C1は既に通っているので、A2からはB4に移動するしかないわね。
C3→E2→C1→A2→B4
ここまでは確定よ!
次に四隅、A1,A5,E5,E1について考えてみるよ。
例えばA1からはB3,C2の2か所にしか移動できないわね。
他の3マスも同様に移動できるのは2か所だけ。
この4マスがすべて終点でないとすると、
A1,B3,A5,C4,E5,D3,E1,C2の8マスでループしてしまうことになるわ。
だから四隅と始点以外のマスは通過点。前後のマスがあるということね。
D5は隅ではないので前後のマスがあるはず。
D5から移動できるのはB4,C3,E3の3マスだけどC3は始点だったから、
D5の前後はB4とE3の2マスだと分かるのよ!
B4が6番目だったから、以後B4→D5→E3と移動することになるわね。
以下同様に調べていくと17番目のマスまでは確定するわ!
その順番はC3,E2,C1,A2,B4,D5,E3,D1,B2,A4,C5,E4,D2,B1,A3,B5,D4。
「そこにいいものはいじんいっさのせい」となるのよ。
残り8マスの移動方法は4通り考えられて、次のような文章になるよ。
1.ちみうずみのばそ
2.ちそばのみずうみ
3.ばそちみうずみの
4.ばのみずうみちそ
意味が通るのは2番だけで、
「そこにいいものはいじんいっさのせいちそばのみずうみ」となるわ!
「底にいいもの。俳人一茶の生地そばの湖」という意味ね。
俳人一茶といえば小林一茶。
小林一茶の生地は長野県上水内郡信濃町。
そのそばの湖といえば野尻湖!
野尻湖の湖底にお宝が眠っているというわけ。以上!
魔雨 2013/09/19 12:49
伝説のトレジャーハンター(見習い)トレ子で〜す。
25個の文字が正方形に並んでいるけど、
縦に読んでも横に読んでもチンプンカンプン。
違う文字に変換するか、特定の順番で読まないといけないようね。
その手掛かりになりそうなのは最初の文章だけ。
最初の文章をひらがなにしてみると「まずそこにいけいまだよ」。
最後に「けいまだよ」とあるから桂馬とびで読めってことかしら。
残りは「まずそこにい」。
まず「そこにい」と読むのね。
「そ」は2か所にあるけど、「そ」→「こ」と読めるのは中央の「そ」だけ。
上から下に1,2,3,4,5行、左から右にA,B,C,D,E列とすると、
C3→E2→C1→A2で「そこにい」と読めるわね。
<tt> A B C D E
1そさにはみ
2いいちっこ
3のばそうの
4じいみいい
5のせんもず</tt>
どうやらこの解釈で間違いなさそう。
A2から移動できるのはC1,C3,B4の3つ。
C3,C1は既に通っているので、A2からはB4に移動するしかないわね。
C3→E2→C1→A2→B4
ここまでは確定よ!
次に四隅、A1,A5,E5,E1について考えてみるよ。
例えばA1からはB3,C2の2か所にしか移動できないわね。
他の3マスも同様に移動できるのは2か所だけ。
この4マスがすべて終点でないとすると、
A1,B3,A5,C4,E5,D3,E1,C2の8マスでループしてしまうことになるわ。
だから四隅と始点以外のマスは通過点。前後のマスがあるということね。
D5は隅ではないので前後のマスがあるはず。
D5から移動できるのはB4,C3,E3の3マスだけどC3は始点だったから、
D5の前後はB4とE3の2マスだと分かるのよ!
B4が6番目だったから、以後B4→D5→E3と移動することになるわね。
以下同様に調べていくと17番目のマスまでは確定するわ!
その順番はC3,E2,C1,A2,B4,D5,E3,D1,B2,A4,C5,E4,D2,B1,A3,B5,D4。
「そこにいいものはいじんいっさのせい」となるのよ。
残り8マスの移動方法は4通り考えられて、次のような文章になるよ。
1.ちみうずみのばそ
2.ちそばのみずうみ
3.ばそちみうずみの
4.ばのみずうみちそ
意味が通るのは2番だけで、
「そこにいいものはいじんいっさのせいちそばのみずうみ」となるわ!
「底にいいもの。俳人一茶の生地そばの湖」という意味ね。
俳人一茶といえば小林一茶。
小林一茶の生地は長野県上水内郡信濃町。
そのそばの湖といえば野尻湖!
野尻湖の湖底にお宝が眠っているというわけ。以上!