No. 134≫ No.135 ≫No. 136
かえるの妻
2013/08/24 08:34
パンはパンでも幾らも食えんなぞなぞでした。
「パンはパンでも、中国のは?」 「パンだ!」
パンダ = じつは尻尾は白い。
「パンはパンでも、ライオンのパパは?」 「パンじゃ!」
パンジャ = 手塚治虫「ジャングル大帝」の主人公の父親。
「パンはパンでも、材料は?」 「パンだね!」
パン種 = まさにパンを焼く前の、こねた小麦粉。もしくは酵母。
「パンはパンでも、中に詰めるのは?」 「パンや!」
パンヤ = ぬいぐるみ等の中綿。および、その原料となる植物。
もう刈りまっか? ボチボチでんな。
「パンなのはわかったよ。メロン入ってるの?」 「あんです!」
「アンデスメロンが入ってるの?」 「入っているのは餡です!」
「難しいんだす。」 「なんだい?」
「難しいん出す!」 「難題!」
「・・インダス?」 「ナンだい!」
・・・ナンだかんだで、餡の入ったナンだったようです。ナンのこっちゃ。
「パンはパンでも、中国のは?」 「パンだ!」
パンダ = じつは尻尾は白い。
「パンはパンでも、ライオンのパパは?」 「パンじゃ!」
パンジャ = 手塚治虫「ジャングル大帝」の主人公の父親。
「パンはパンでも、材料は?」 「パンだね!」
パン種 = まさにパンを焼く前の、こねた小麦粉。もしくは酵母。
「パンはパンでも、中に詰めるのは?」 「パンや!」
パンヤ = ぬいぐるみ等の中綿。および、その原料となる植物。
もう刈りまっか? ボチボチでんな。
「パンなのはわかったよ。メロン入ってるの?」 「あんです!」
「アンデスメロンが入ってるの?」 「入っているのは餡です!」
「難しいんだす。」 「なんだい?」
「難しいん出す!」 「難題!」
「・・インダス?」 「ナンだい!」
・・・ナンだかんだで、餡の入ったナンだったようです。ナンのこっちゃ。