おはようございます

ご参加ありがとうございます!
すみません、問題文が分かりにくくなってしまっているのですが、
“「車」の台数に対する「車以外」(歩行者・自転車等)の数の比率も、左折・右折でほとんど差がない。”
というのは、『車なら右、歩行者なら左に曲がる、というわけではない』ことを示すためのものだったのです。
例えば、車と歩行者が100人ずつT字路で曲がったとして、
<tt>
■■■■左
■右
■■車:20
■80
歩行者:50
■50</tt>
という内訳の場合、左は車÷歩行者=0.4、右は1.6となるため、左右の比率にはっきりとした差が出てしまいます。
本解では、「車が右に曲がりやすいならば、同じように人も右に曲がりやすい」ようになっています。
囁き後半は、
おまけ問題パターン1正解です!

メダルはおまけ問題に進呈です。あるパターンでまとめて1つとしています。
2013/7/20公開