全ジャンル制覇の最後にあるなしをもってくるというチョイス

あるなし 暗号クイズ ミステリー 計算 等式を作れ
WIT 確率 メイクテン 規則・数列 虫食い・覆面算
図形パズル 天秤パズル 漢字パズル 帽子クイズ
正直者と嘘つき 川渡りパズル 共通フレーズ
4月から始まったこのシリーズもやっと幕を閉じる(;v;)
やっぱり色んなジャンルを作るのは楽しいですね

偏った問題ばかり作っている自分にとっての戒め

これでやっと5人の○○シリーズに便乗できるぞ…!

(・o・‖)
Day.last あるなし
みごろにあって、たべごろにない
おごるにあって、わりかんにない
おうむにあって、いんこにない
この法則とは何か。
いなほにあって、こむぎにない
さくらにあって、うめにない
きじにあって、くじゃくにない
この法則とは何か。
なすにあって、だいこんにない
おうぎにあって、うちわにない
たばこにあって、さけにない
この法則とは何か。
3つ全ての法則の「ある」の方に当てはまる単語は何か。
3つの法則は手動判定、単語はかってに君仕様です
例題は…まぁ、ご自由にどうぞ

↓おまけ問題を用意致しました

これは私自身が子どもの頃に読んだなぞなぞの本で
唯一解けなかった問題です(;o;)つまりトラウマのあるなし
答えを見た時に「なんだよこれ!分かる訳ないじゃん!

」
とは思いましたが
今考えるとちゃんと理にかなっている法則でした(;v;)
皆さんなら答えられると思います

勿論子どもにも分かる法則です

こちらの方は法則が分かったら
どんどん他の例題を書いて下さって結構です
いやむしろ例題を教えて下さい(;o;)
おまけのあるなし
やまにあって、かわにない
みずにあって、くさにない
さかなにあって、ごはんにない
ともだちにあって、せんせいにない
この法則とは何か。
4月から始まったこのシリーズもやっと幕を閉じる(;v;)
やっぱり色んなジャンルを作るのは楽しいですね
偏った問題ばかり作っている自分にとっての戒め
これでやっと5人の○○シリーズに便乗できるぞ…!
3つの法則は手動判定、単語はかってに君仕様です
例題は…まぁ、ご自由にどうぞ
↓おまけ問題を用意致しました
これは私自身が子どもの頃に読んだなぞなぞの本で
唯一解けなかった問題です(;o;)つまりトラウマのあるなし
答えを見た時に「なんだよこれ!分かる訳ないじゃん!
とは思いましたが
今考えるとちゃんと理にかなっている法則でした(;v;)
皆さんなら答えられると思います
勿論子どもにも分かる法則です
こちらの方は法則が分かったら
どんどん他の例題を書いて下さって結構です
いやむしろ例題を教えて下さい(;o;)