No. 3≫ No.4 ≫No. 5
Tom
2006/12/27 02:57
一番怒ってるのはバスの運転手でしょう、1時間も待たされてかわいそう(笑)。
運転手にとっては、101人同罪ですよ。
これがもし、100人が20分の遅刻、1人が60分遅刻だったら・・・責められるのはP101かもしれませんが。
これは、結局的には道徳(or性格)の問題になるかと。
ちょっと100人が同時刻にやってくるというのは無理がありそうなので、簡易化して考えてみましょうか。
A、B、Cの3人が8:00に待ち合わせをしていたとして、
A、Bは9:00に待ち合わせ場所で鉢合わせ。そしてCが9:01に登場。
もしあなたがAならどうするか?
(1)Cに「実は俺らも1分前に来たんだよね〜」と正直に。
(2)Bと口裏合わせて、Cに「遅い!1時間も待たせやがって!」と詰問。
まぁ選択肢は他にもあるでしょうが、(2)の場合のみ、Cに過大な責任が負わされるかと。
長々とすいません。私なりの結論は・・・
@5分前行動が一番ベスト。
A遅刻しても、まだ誰も来てなかったらセーフ(笑)
B人を待たせてしまった時点でアウト!
なので、運転手の存在を勘案するならB
101人だけで考えるなら、P1〜P100はセーフ。ただし、P101は100人から責められることになりそうですが(笑)
もしくは、上記(1)のような形で、正直に告白するかですね。
運転手にとっては、101人同罪ですよ。
これがもし、100人が20分の遅刻、1人が60分遅刻だったら・・・責められるのはP101かもしれませんが。
これは、結局的には道徳(or性格)の問題になるかと。
ちょっと100人が同時刻にやってくるというのは無理がありそうなので、簡易化して考えてみましょうか。
A、B、Cの3人が8:00に待ち合わせをしていたとして、
A、Bは9:00に待ち合わせ場所で鉢合わせ。そしてCが9:01に登場。
もしあなたがAならどうするか?
(1)Cに「実は俺らも1分前に来たんだよね〜」と正直に。
(2)Bと口裏合わせて、Cに「遅い!1時間も待たせやがって!」と詰問。
まぁ選択肢は他にもあるでしょうが、(2)の場合のみ、Cに過大な責任が負わされるかと。
長々とすいません。私なりの結論は・・・
@5分前行動が一番ベスト。
A遅刻しても、まだ誰も来てなかったらセーフ(笑)
B人を待たせてしまった時点でアウト!
なので、運転手の存在を勘案するならB
101人だけで考えるなら、P1〜P100はセーフ。ただし、P101は100人から責められることになりそうですが(笑)
もしくは、上記(1)のような形で、正直に告白するかですね。