No. 3≫ No.4 ≫No. 5
田村
2006/12/13 11:24
問題2です
簡単のため門番は両方正直者とします
1.毒薬と解毒剤を適当に1セット選び
「この中に毒薬A又は解毒剤Aはありますか?」と聞く
はい→2.へ
いいえ→3.へ
2.持っている毒薬をテーブル上のモノと取り替え
「これは毒薬Aと解毒剤Aですか?」と聞く
はい→4.へ
いいえ3.へ
3.テーブル上にあるのが毒薬Aと解毒剤Aなのでそれを飲む
4.手に持っているのが毒薬Aと解毒剤Aなのでそれを飲む
問題1の解答ですが、
「あなたは『錠剤ア、イを飲んだら、生存確率100%ですか』と聞いたら『はい』といいますか。」
はいのとき 錠剤ア、イを飲む
いいえのとき…
の流れの方が自然かもしれないです
簡単のため門番は両方正直者とします
1.毒薬と解毒剤を適当に1セット選び
「この中に毒薬A又は解毒剤Aはありますか?」と聞く
はい→2.へ
いいえ→3.へ
2.持っている毒薬をテーブル上のモノと取り替え
「これは毒薬Aと解毒剤Aですか?」と聞く
はい→4.へ
いいえ3.へ
3.テーブル上にあるのが毒薬Aと解毒剤Aなのでそれを飲む
4.手に持っているのが毒薬Aと解毒剤Aなのでそれを飲む
問題1の解答ですが、
「あなたは『錠剤ア、イを飲んだら、生存確率100%ですか』と聞いたら『はい』といいますか。」
はいのとき 錠剤ア、イを飲む
いいえのとき…
の流れの方が自然かもしれないです