そろそろ挑戦者もいないようなので答えです。
いもてんさんの回答を基に(ほぼそのまま)昔習ったような気がする怪しい方程式を使って考えてみました
使える術の数が3つの人:7人、2つの人:a人、1つの人:b人、何も使えない人:c人とする。
術を使えると答えた人の内訳は、
1)3×7+2×a+1×b=20+21+11
21+2a+b=52
2a+b=31 …@
忍者は全体で、3×b人だから、
2)7+a+b+c=3b
a=3b―b―c―7
a=2b―c―7 …A
Aを@に代入し、
4b―2c―14+b=31
5b―2c=45
これからcが5の倍数だと分かる。
そしてcが10の時に問題の条件を全て満たす。
1)3×7+2×9+1×13=20+21+11
2)7+9+13+10=3×13
使える術の数が3つの人:7人、2つの人:9人、1つの人:13人、何も使えない人:10人後日ロックします。
――――――
ではロックします
がんこ 2012/11/02 00:05
いもてんさんの回答を基に(ほぼそのまま)昔習ったような気がする怪しい方程式を使って考えてみました
使える術の数が3つの人:7人、2つの人:a人、1つの人:b人、何も使えない人:c人とする。
術を使えると答えた人の内訳は、
1)3×7+2×a+1×b=20+21+11
21+2a+b=52
2a+b=31 …@
忍者は全体で、3×b人だから、
2)7+a+b+c=3b
a=3b―b―c―7
a=2b―c―7 …A
Aを@に代入し、
4b―2c―14+b=31
5b―2c=45
これからcが5の倍数だと分かる。
そしてcが10の時に問題の条件を全て満たす。
1)3×7+2×9+1×13=20+21+11
2)7+9+13+10=3×13
使える術の数が3つの人:7人、2つの人:9人、1つの人:13人、何も使えない人:10人
後日ロックします。
――――――
ではロックします