クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 18≫ No.19 ≫No. 20
?五人目の仙人 2012/10/10 17:39
No.14について
これまでのゾンゴラさんのコメントからすると、
あの質問は結局のところ「〜は何ですか?」という形式の質問であって、
「はい」「いいえ」で答える形式の質問ではないので、
「『はい』とも『いいえ』とも答えられない」を意味する単語を返答することは可能となるはずです。
判定に一貫性が感じられません。


No.18について
条件を満たす回答ができないような質問が存在するということは、
仙人の定義が論理的に矛盾しているということです。
実際にそのような質問をされるかどうかは関係ありません。

No.11のコメントで随分細かいことを書いておられますが、
定義がいい加減なのにそこまで厳密な議論を求められても困るなあと感じたわけです。

私はこういう形式の問題には色々な答えがあっていいと思っています。
出題者の想定したもの以外の答えを考えるのが楽しいのです。
私の回答(No.3,6)を正解として認めてほしいというのが本音です。

空しくなってきましたので多分これが最後の投稿となります。
返信 編集
?ゾンゴラ
まず、空しく感じさせてしまい大変申し訳ありません。
一人でも仙人さん〜五人目の仙人さんには、沢山のご意見をいただき
嬉しく思っています。ありがとうございます。
今後もご投稿して頂けると幸いです。

以下は、各コメントに対するご意見に返答いたします。

【No.14について】
確かに、「〜は何ですか?」という形式の質問であって肯定(「はい」)、否定(「いいえ」)で答える形式の質問ではないですね。
そして、あの質問だと「『はい』とも『いいえ』とも答えられない」を意味する単語を返答することは可能となるはず、というのも全くその通りです。
そのため、判定に一貫性が感じられない、というのはごもっともです。
いいかげんに判定をしたつもりが無いことだけは知っていただきたいので
あの質問を正解としたときの考え方を書きます。
 
@肯定・否定で答える質問ではないが、確かに3単語で答えられるという条件は満たしている。(これは○○仙人さんNo.3,6にも当てはまります)
Aしかしもし、単純にNo.1や3のような質問であれば、このクイズの条件からは常に「はい」「いいえ」で答えられないと返答される可能性が考えられる。
Bところが、No.14の回答では、質問文に前提条件をいれることで、その可能性を排除しようとしている。
CNo.14の前提条件の表現では、それを完全には実現できてはいないが例えば、No.11三人目の仙人さんのコメントを参考にすれば、

「『はい』とも『いいえ』とも答えられない」は「『はい』を意味する単語でも『いいえ』を意味する単語でも答えられない」を意味しているとすると


という前提条件を作ることが可能で、これなら上記Aの問題は回避できる上に、クイズの条件に反した条件でもないので(No.13のように)反則にもできない。
Dつまり、前提条件さえうまく表現すれば、No.14では問題は生じない。

というわけで、「表現の調整だけなので」と前置きしたうえで別解としました。
なので、もちろん○○仙人さんのNo.3,6も適切な前提条件さえつければ、正解になります。

【No.18について】
「仙人の定義がおかしい」のであって、「される質問」に関係は無い、ということですよね。
確かに「仙人の定義」の
また、質問には、「竹」、「梧の木」、「菜の花」のいずれかで答えます。
から
また、「竹」、「梧の木」、「菜の花」で答えられる質問にのみこの3単語で答えます。それ以外の質問に対する返答は不明です。
へ変更すれば、問題は解消しますので、その通りです。
一方、「質問の条件」を
あなたは、彼に一つだけ質問が出来ます。
から
あなたは、彼が3単語のいずれかで答えられる質問を一つだけすることが出来ます。

へ変更することでも、問題は解消できます。
つまり、「仙人の定義」と「質問の条件」との間に矛盾を生じる場合があるので、そのどちらを変更すれば問題が解消します。
そういう意味では、「仙人の定義はおかしい」とも「質問の条件はおかしい」とも言えます。
No.18のコメントでは、この「質問の条件はおかしい」のことを言いたくて「条件を満たさなくなるような質問をしたから、そうなっただけ」と書きました。「質問を考える側」に問題がある、という印象を与える表現だったかもしれません、申し訳ないです。

【No.11について】
「定義がいい加減」というのは、例えば「「はい」とも「いいえ」とも答えられない」の定義を指しているのだと思いますが、確かにその通りです。そのため、別解も出てきています。
ただ、その上で議論は厳密にしたいと思っています。

私は、論理クイズについては、別解が出ないのが良いクイズだと思っています。ただし、出題者の想定したもの以外の答えを考えるのが楽しい、というのは私もそう思います。
なので、No.3や6のような回答は大歓迎です。(すみません、あのまま正解にはできませんが…)議論が細かすぎて嫌になることもあるかもしれませんが、どんどん条件の穴をついた回答も頂ければなあ、と思っています。

長くなってしまいましたが、
是非今後も、ご投稿よろしくお願いいたします。