No. 12≫ No.13 ≫No. 14
みれい
2012/07/13 23:39
解説その2
4. 11番目、薄田の発言。
「3と2のペア」は、最小の奇数カードと最小の偶数カードで構成されている。
2数の積も全ての組み合わせで取りうる最小値なのは明らか、薄田の持つカードは3と2である。
5. 続いて12番目、柳原の発言。
もしも柳原が8のカードが…
<tt> ?+11(66以下) → 8+ 9(72)を誰かが持っている可能性がある。
?+ 9(54以下) → 8+11(88)を誰かが持っている可能性がある。
8+ 7(63 ) → 6+11(66)を誰かが持っている可能性がある。</tt>
となり、「8と9」「8と11」のどちらかでしかない。少なくとも8を持っていることが分かる。
再びまとめると以下のとおり。
<tt>奇偶|10| 8| 6| 4| 2|
11|×| | | |×
9|×| | | |×
7|×|×| | |×
5|○|×|×|×|×
3|×|×|×|×|薄
↓
柳</tt>
4. 11番目、薄田の発言。
「3と2のペア」は、最小の奇数カードと最小の偶数カードで構成されている。
2数の積も全ての組み合わせで取りうる最小値なのは明らか、薄田の持つカードは3と2である。
5. 続いて12番目、柳原の発言。
もしも柳原が8のカードが…
<tt> ?+11(66以下) → 8+ 9(72)を誰かが持っている可能性がある。
?+ 9(54以下) → 8+11(88)を誰かが持っている可能性がある。
8+ 7(63 ) → 6+11(66)を誰かが持っている可能性がある。</tt>
となり、「8と9」「8と11」のどちらかでしかない。少なくとも8を持っていることが分かる。
再びまとめると以下のとおり。
<tt>奇偶|10| 8| 6| 4| 2|
11|×| | | |×
9|×| | | |×
7|×|×| | |×
5|○|×|×|×|×
3|×|×|×|×|薄
↓
柳</tt>