クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 26≫ No.27 ≫No. 28
?煙詰め 2006/11/28 21:37
粘着質みたいで印象が悪そうですが、率直に言って正解は納得しがたいです。疑問点は主に以下の3点です。

・現実に存在する商品の大多数はシャンプーとリンス(またはコンディショナー)は同内容量かつ同価格です。メーカーの意図はわかりませんが、仮に正解の考え方が合理的だとすれば(製造コストが同じとは考えられませんので)シャンプーとリンスで価格は同じで量の異なる商品が実際にもっと多くあってもよいはずです。また現実に存在する商品の大多数はシャンプーとリンスが同内容量かつ同価格である以上、シャンプーとリンスを同価格で異なる内容量にするのは、むしろそれだけで消費者に購入を躊躇わせる一要素になってしまうのではないでしょうか。

・正解の考え方は、同価格で異なる内容量>異なる価格で同内容量という評価ですがこれにも疑問があります。300mlで1000円以上するシャンプーやリンスは比較的値が張る商品だと思います。ですから、例えばどちらかが先になくなったときにもう片方が残っていることを主たる理由としてリピーターになるとは思えません。高額な商品であればあるほどリピーターになるか否かは結局は消費者がその商品を気に入るかどうかにかかってくると思います。ですから、消費者が納得するだけの理由があれば、同価格で異なる内容量か、異なる価格で同内容量かの違いはあまりないのではないでしょうか。

・「たいてい、シャンプーとリンスは同じブランドにしますから、どちらかがなくなったら、同じブランドを買います。
たまたま同時になくなったら、今度は違うブランドにしてみるかという意識が働くはずです」
ということですが、これは一般的に妥当することなのでしょうか。この考え方を突き詰めると、新ブランドを発売したとしても、たまたま今までのシャンプーとリンスを同時に使い終わり、たまたまその新ブランドを選択した人しか使ってくれないということになってしまうので、そもそも新ブランドを発売すること自体が不合理な選択になってしまうのではないでしょうか。(私はむしろシャンプーとリンスが同時になくなるか否かは使っている商品を違う商品に切り替えるか否かにあまり影響しないと考えています)
返信 編集